毎年大人気のマクドナルドの月見シリーズ、昨年大好評だった月見パイが2021年9月8日(水)から販売されることが発表されました!
毎年大行列ができたり、すぐに売り切れてしまうほど大人気の月見シリーズを心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、マクドナルドの月見パイ(2021)の
- 販売期間はいつからいつまでか
- 値段
- カロリー
- どんなパイ?
これらの情報を徹底調査しました!
月見パイは一体どんなパイでカロリーや値段はどれくらいなのか、月見パイが楽しめる期間はいつからいつまでなのか紹介します。
感染症対策でUberEatsなど宅配型も主流化されていることやドライブスルーがあるマクドナルドに人気が集まり、例年以上に早く販売が終わってしまう可能性あります。
この時期にしか食べれないので、気になる方は是非参考にしてくださいね!
マクドナルド月見パイ2021の販売期間はいつからいつまで?
それではさっそく、マクドナルドの月見パイ2021の販売期間はいつからいつまでなのか?
詳しく見ていきましょう!
●月見パイの発売日はいつ?
- ⇒2021年9月8日(水曜日)
- 全国のマクドナルドにて一斉に販売が開始されます。
●月見パイの販売期間はいつからいつまで?
⇒販売期間がいつまでなのかは明確には発表されておらず、10月中旬予定
月見バーガーをはじめとする、マクドナルドの期間限定商品の販売期間はいつまでなのか具体的には発表されていませんでした。
これは食材や資材の在庫や販売状況によっても変わってくるので、正確にいつまで月見パイを販売するのかは未定で10月中旬予定とのことです。
2021年10月のカレンダーを見てみると、10/9(土曜日)~10/11(月曜日)までが連休になるのでその期間に駆け込みで月見パイを頼む人が多いのではないかと予想します。
「2021年の月見パイ気になっていたのに販売が終了していた!」ということがないように9/8(水曜日)から10/11(月曜日)ごろまでにはマクドナルドに行って、秋の風物詩の1つである月見シリーズをたっぷり味わいたいですね♪
今年の月見パイはどんなパイになっているのでしょうか。
続いて、気になる月見パイの中身について紹介します。
マクドナルド月見パイの中身は?
昨年も大好評だった月見パイが2021年も再登場しました!
気になるマクドナルドの月見パイの中身は…つぶあんと、おもちが入っています!
月見といえばうさぎが餅つきもしているイメージを想像して商品開発をしたそうですよ!
こちらの楽天で販売されているあんことバターが入ったパイもとっても美味しそうです♪↓↓↓
優しい甘さの粒あんともちもち食感のお餅が入っていて、パリパリ食感のパイとの組み合わせがなんとも美味しそうです( *´艸`)
ただ、小さなお子様やご年配の方と食べるときはもちを喉に詰まらせないように気を付けてくださいね!
マクドナルドの月見パイ2021のカロリーは?
あんことおもちが入った月見パイが再登場するというニュースは嬉しいですね!
昨年も美味しく食べましたが幸せを感じたので今年も登場するということで歓喜に沸いています♪
今年も美味しくいただきたいところですが、気になるカロリーはどうなんでしょうか?
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
268Kcal | 4.0g | 10.5g | 39.4g |
予想はしていましたが、月見パイはおもちが入っている分カロリーは多くなってしまいますよね…。
ただ、月見シリーズは秋の風物詩でもあるのでカロリーなんて気にせずに美味しく食べたいですね!
好きなものは食べたいけどカロリーも気になるという人は三ツ星ファームの食事を食べて糖質ダイエットするのはいかがでしょうか?
私も実践していて、こんなに美味しそうなメニューを食べてもカロリーは350kcal以下、糖質25g以下なんですよ♪↓↓↓
送料も無料で1食てりやきマックバーガーセット以下で食べることができるのでお得感もあるのでむしろ利用しない理由が見つからず、頼んでみました( *´艸`)
詳細はこちら↓↓↓
マクドナルド月見パイ2021の値段は?
あんことおもちが入った月見パイのお値段は…
まとめ
今回はマクドナルド月見パイ(2021)について紹介しました。
- 販売期間⇒9月8日(水)~10月中旬予定
- 中身⇒粒あんとおもち
- 値段⇒150円
- カロリー⇒268Kcal程度
であるということがわかりました!
2021年の今年も再登場した月見パイを是非堪能してくださいね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント