この記事では、無添加の宅配弁当・フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)はまずい・少ないという口コミは本当なのか口コミ評判をまとめました。
中国産食材や添加物を一切使用せず、無添加にこだわった冷凍弁当宅配サービスのFIT FOOD HOME。
フィットフードホームは、おかずセットやご飯付き、子供の年齢に合わせた幼児食などシーンを問わず家族みんなが安心・安全な食事を摂れると人気のサービスです。
しかし、フィットフードホームはまずい・少ないという悪い口コミを見つけると不安になってしまいますよね…。
そこで、この記事では、フィットフードホームはまずいのか、おいしいのか実際に食べてみた感想やSNSの口コミや評判を徹底調査しました!
無添加の宅配弁当・フィットフードホームはまずい・少ないという口コミは本当?
無添加の冷凍弁当・フィットフードホームは「まずい・美味しくない」という口コミは本当なのか調べてみました。
すると、以下のように悪い口コミのなかには「まずい・美味しくない」という口コミもありました。
フィットフードホームのダイエットミール
— lina (@linanana77) September 28, 2021
でらまずい
けどああ~ダイエット飯~っていうのを全身で感じる pic.twitter.com/xBQqHzYuS9
おお!前やってたんか!
— おぐ (@heace0) May 26, 2021
もうかれこれ半年以上お世話になってます
なんかハズレもあるから
メニューを見てハズレを察知して
回避することが大事な気がする
似たようなサービスにfit food homeってのがあるんだけど
そっちはマジで美味しくなかった
しかし、味の好みは人それぞれなので、美味しいと感じる人もいればまずいと感じる人も必ずいます。
実際、美味しいと人気の冷凍弁当宅配「NOSH - ナッシュ」もまずいという口コミはあります。
フィットフードホームも「まずい」という声もありますが、それ以上に「化学調味料を使っていない自然な味を感じられる」「美味しい」という口コミがたくさんありました。
無添加の冷凍弁当・フィットフードホームは美味しいという口コミも多い!
それでは、フィットフードホームの良い口コミもさっそく紹介していきますね!
良い口コミ①美味しい
ダイエット96日目の夕飯は
— 宅食さん【宅配弁当ダイエット】 (@TAKUSYOKUSAN) May 11, 2022
フィットフードホームの
【低糖質VEGE+】😄茄子と筍のさっぱり酢鶏!
酸っぱすぎない程よい酸味が⭕️
とろみ具材に絡んで味の濃さも際立ってた〜🤤
低糖質だってことを忘れてしまう😙#fitfoodhome #宅配弁当#低糖質弁当 pic.twitter.com/lT0bLamoxf
フィットフードホーム
— シエル²ᵐᵒ𐀑 ᴍ .*·̩͙ (@ciel_qwert) February 2, 2022
初めて食べたけど普通に美味しいし、
日本はベーシックインカムじゃなくて夕飯インカムでもいいんじゃねって思った(マテ)
ちゃんと全国の産地の美味しいものを混ぜて届ければいいじゃんか? pic.twitter.com/b8GQyr8xSc
普通にフィットフードホームは600円であり得ないほど美味いし、これでほぼ無添加、塩分少ない、野菜も摂れるって神ですか?神です。
— かいらる®︎ (@chyraln) July 7, 2022
良い口コミ②シーンを選ばずに活用できる
続いて、「シーンを選ばずに活用できる」という声もありました。
おかずだけの商品、おかずとごはんがセットになった商品、リゾット等々、いくつか種類があるので、朝食やお弁当などいろいろな場面で活用できます。
引用元:FIT FOOD HOME
フィットフードホームは、おかずだけでなく、リゾットやスープ、子供の年齢に合わせて必要な栄養がとれるご飯とおかずのセット もあります。
大人用だけでなく、幼児食など子供の年齢に合わせて必要な栄養がとれる食事まであるので、家族みんなが安心・安全に食事が摂れるなんて嬉しいですよね♪
良い口コミ③自炊できないときでも栄養満点のご飯が食べられる
「自炊できないときでも栄養満点のご飯が食べられる」という声もありました。
妊娠中、つわりで料理をするのがしんどかったとき、自分や旦那さんのごはんにピッタリでした!
旦那さんは料理しないので、ほっとくとすぐにコンビニ飯。出産のため入院している間も、安心して家を空けられました♪引用元:FIT FOOD HOME
今日fitfoodhomeさんから、
— 鈴木万李弥/suzuki mariya (@ma_55_77) August 31, 2020
惣菜が届きました🤤
仕事、練習、自炊なんてできない!
だけど栄養気にしてる😞
そんな時、最高です🙌✨#fitfoodhome #tavenal #玄米ご飯 pic.twitter.com/kCaInKkFSJ
ご飯が作れないとき・作る時間がないときでも、無添加で栄養バランスが整ったご飯を温めるだけで食べることができるのは嬉しいですよね!
良い口コミ④自分では作らないメニューが食べられる
続いて、「自分では作らないメニューが食べられる」という声もありました。
昨日のテレワークランチ
— なずな★目標体重まであと3kg (@takusyoku_diet) October 2, 2021
初めて #フィットフードホーム を食べました。
「生ウニを使った白身魚の黄金焼き」
名前も味も豪華✨
自分では絶対作らないメニューが入っているととても嬉しい😆
テンションあがりました⤴️
土日は3食作らなきゃ😭
手抜きしまくりだけど…😊#FFH #宅食生活 pic.twitter.com/hv9PaEJCag
自炊だけだとマンネリ化してしまいがちですが、買い物に行かなくてもなかなか作らないメニューも食べられるなんて外食気分を味わえそうですよね♪
無添加冷凍弁当・フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)の基本情報
FIT FOOD HOMEは、 株式会社AIVICKが提供している一流シェフ手作りの食事宅配サービス。
会社名 | 株式会社AIVICK |
設立 | 2005年4月 |
本社 | 京都市南区八条町416 米澤京都八条ビル6F |
製造元 | 富山県にある自社工場または提携の工場 |
お問い合わせ先 | 075-644-6658 |
冷凍弁当は5個から注文することができ、冷凍弁当のサイズは、縦 12cm×横 18cm×高さ 3cmとコンパクトな大きさです。
なので、冷凍庫の場所を取る心配もありません。
賞味期限は半年~1年なので、すぐに食べなくても冷凍庫に保存しておくことができるので安心ですよ。
無添加の冷凍弁当・フィットフードホームを利用するデメリットとメリット
無添加の冷凍弁当・フィットフードホームを利用するデメリットは、自炊するよりも食費がかかるということです。
フィットフードホームの冷凍弁当は、2回目以降は1食あたり734円/人なので食費は高くなってしまいます。
しかし、フィットフードホームを利用するメリットはこのようにたくさんあるので、費用対効果は十分あるので、コスパは悪くないです。
詳しく紹介していきますね!
ご飯が作れないときでも安心・安全な食事が食べられる
フィットフードホームは、中国産の食材を使用せず、徹底的に無添加にこだわった冷凍弁当です。
使われている添加物は、食品を作る上で欠かせない以下の4つの天然添加物のみと国の基準よりも厳しい基準で安全・安心して食べられるように丁寧に作られています。
塩化マグネシウム(にがり) | 豆腐の製造に使用。伝統的製法において、食材を固める為に使用 |
水酸化カルシウム | こんにゃくの製造に使用。伝統的製法において、食材を固める為に使用 |
焼成カルシウム | ハムとベーコンの製造に使用。伝統的製法において、形成の為に使用 |
ビタミンC | たけのこの水煮缶の取り寄せの際に使用。食品の酸化を防ぐ為に使用 |
仕事で帰りが遅くなったとき、体調が悪くてご飯が作れないときも徹底的に無添加に子だわった安全な食事だからこそ、安心してご飯が食べられるというメリットは大きいです(*´▽`*)
自分では作らないメニューが楽しめる
フィットフードホームは、一流ホテル出身の料理長が、管理栄養士とともに無添加にこだわった和洋中から季節限定メニューなど多彩な料理が随時更新されています。
初回お試しセットは決められたセットになっていますが、2回目以降は自分で選ぶことができるので、食べられないメニューが届くという心配がないのも嬉しいポイントです。
自分ではなかなか作らないようなメニューも楽しんだりと、外食気分を味わうことができるというメリットもあります。
入会金も送料も無料!商品代金のみで購入できる
フィットフードホームの冷凍弁当は、入会金や月額料金などは一切必要なく、なんと送料も無料!
商品代金のみで購入することができるんです!
クール宅急便で配達される冷凍弁当は送料が高いのがネックになりがちですが、フィットフードホームなら送料無料で利用できるので家計への負担が少ないのも大きなメリットの1つですよね!
受け取り日時を指定できるから受け取りやすい
フィットフードホームの冷凍弁当は、ヤマト運輸のクール宅急便で希望の配送先に届けられます。
ヤマト運輸のクール宅急便は土曜日も配送対応しているので、平日は仕事などで忙しくて受け取れないという人も安心です。
指定できる曜日 | 土曜日~金曜日(一部エリアは「日曜日~土曜日」) |
指定できる時間 | 午前中/14時~16時/16時~18時/18時~20時/19時~21時 |
1回だけの注文でも解約金は発生しない
フィットフードホームの購入方法は、定期注文だけでなく、都度購入をすることもできます。
フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)の食べ方
フィットフードホームの食べ方はとっても簡単です。
冷蔵庫で自然解凍商品を冷凍庫から冷蔵庫に移し、自然解凍します。(約24時間)
電子レンジで加熱解凍後、700Wの電子レンジで約90秒温めます。(加熱時は容器のフタを少し開封)
自然解凍?!
急用ができて食べれなかったときとかあるかもしれないのに…
自然解凍でなくても、容器のふたのシールを少し開けて電子レンジで加熱するだけの工程でももちろん大丈夫ですよ。
フィットフードホームはクーポンはある?料金や送料について
フィットフードホームの料金や送料について表にまとめてみました。
ダイエットミール | ヘルスミール | キレイミール | ママミール | おかずプレート | おかずプレートリッチ | |
その都度 | 3,618円~ | 3,564円~ | 4104円~ | 6,264円 | 3,618円~ | 7,236円 |
1食あたり | 約626円 | 616円~ | 約724円~ | 約1,253円 | 約626円~ | 約724円 |
定期 | 3,256円 | 3,208円 | 3,694円~ | 5,638円 | 3,256円~ | 割引なし |
1食あたり | 約563円 | 約554円~ | 約651円~ | 約1,128円 | 約564円 | 割引なし |
送料 | 基本送料無料。ただし、北海道は550円、沖縄は1100円の送料が別途必要になります。 |
定期購入の場合は、ずっと10%OFFになるので、その都度注文よりもお得に注文することができます。
ただ、このブログから注文した人に限り、その都度注文でも10%OFFとお得に注文ができます!
フィットフードホームの注文方法
フィットフードホームの注文方法は「1セット以上での注文」となり、単品で購入することはできません。
各メニューのセット商品の注文はその都度購入と定期購入から選ぶことができます。
フィットフードホームを実際に食べてみないと気に入るのか、継続するのかはわからないですよね。
定期注文だと手続きをしなければ次回分が配送されてしまいます。
そのため、初回はその都度購入をするのがおすすめです!
その都度購入でも当ブログのクーポンを使えば10%OFFと定期と同じ値段でお得に注文することができます。
フィットフードホームが気に入ったら、ずっとお得に注文ができる定期購入に切り替えるという方法のほうがおすすめかなと思います。
注文は商品を選んで、1セット以上をカートに追加すると、注文手続きに進むことができます。
注文内容を確認し、お届け日時を指定すると注文が確定します
定期注文の場合、商品のお届けは毎週・隔週・毎月の3つのコースから選ぶことができます。
フィットフードホームの支払い方法
フィットフードホームの支払い方法は「クレジットカード払いのみ」で、決済方法は「一括払い」となります。
取り扱いカード
VISA
Mastercard
JCB
AMERICAN EXPRESS
DinersClub
DISCOVER NETWORK
フィットフードホームの解約方法
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の定期購入の解約・キャンセル方法を紹介します。
定期購入は解約に縛りがあるのが一般的ですが、フィットフードホームの定期購入は初回注文後から手数料無料で解約することができます。
初回は解約できませんが、2回目以降は簡単に解約できます。
- マイページにログインする
- ご注文履歴(通常・定期)の「定期配送タブ」をクリック
- 該当の注文の「詳細を見る」ボタンをクリック
- 「ご注文をキャンセルする」をクリック
フィットフードホームの疑問点
フィットフードホームは冷凍庫に入る?
フィットフードホームの弁当の大きさは 1パッケージの場合 横18cm×縦12cm×高さ3cm
2パッケージの場合でも横18cm×縦12cm×高さ6cm とコンパクトです。
そのため、どのコースを注文しても一人暮らし用の単身用冷凍庫でも冷凍庫に十分入る大きさだと思います。
大きさがコンパクトなので、会社やオフィスへの持ち運びにも便利ですよね♪
フィットフードホームとNosh(ナッシュ)迷い中です…
フィットフードホームとNosh(ナッシュ)を様々な視点で比較してみました。
Nosh(ナッシュ) | フィットフードホーム | |
特徴 | 低糖質・高たんぱくな食事を提供 自分で全品メニューを選択できる | 腸活や妊娠時期・産後に必要な栄養素を摂りたいなど目的や好みに合わせて選べる 1セット毎の注文 |
添加物 | 調味料(アミノ酸等) 酸味料 甘味料(スクラロース、エリスリトールなど) 酒精 香辛料抽出物などを使用 | できる限り使用しない |
サイズ | 縦19cm、横19cm、高さ4cm | 1パッケージの場合 横18cm×縦12cm×高さ3cm 2パッケージの場合 横18cm×縦12cm×高さ6cm |
料金 | ¥599円~ | ¥554円~ |
送料 | 別途必要 | 基本無料 |
以上のことから
フィットフードホームをおすすめする人は以下の人かなと感じます。
添加物をできる限り使用せず栄養素をしっかり摂りたい人
腸活や妊活、産後に必要な栄養を摂りたいなど目的や好みに合わせて選びたい人
持ち運びにも便利な大きさのパッケージがいい人
一方、Noshがおすすめの人は以下の人かなと感じます。
自分で全品メニューを選びたい人
美味しさを重視したい人

フィットフードホームはまずい?おいしい?口コミや評判 まと
フィットフードホームの弁当はまずいのかおいしいのか実証した結果、
味が薄く、素材の味を生かした弁当なので薄味に慣れるまでは美味しくないと感じる人もいると思います。
ただ、添加物を使用されていることで、味覚が壊されたり身体にも重大な影響を与えることがわかっています。
美味しくないと感じる人も、食べ続けることで素材のおいしさや出汁のおいしさを感じるようになると思います。
実際、美味しいと評価している人も大勢いて、私自身も実際に食べてみると美味しいと感じました!
特徴やこだわりを知ると、なるべく添加物を使用していないことや、1つ1つ丁寧に美味しさにもこだわった商品であり、安全性も高いので安心して食べることができます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
コメント