フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)は目的や好みに合わせて6種類のコースから選べることで特に女性から支持を集めています。
フィットフードホーム (FITFOODHOME )が気になって検索してみたら「フィットフードホームはまずい」と検索候補とあると不安になりますよね。
そこで、私がフィットフードホームはまずいのか、おいしいのか実際に食べてみた感想やSNSの口コミや評判を徹底調査しました!
フィットフードホームはまずいのかおいしいのか本当のところはどうなんだろうと不安に思っている人の参考になれば嬉しいです。
フィットフードホーム(FIT FOOD HOME) はまずい?おいしい?
フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)はまずいのか、おいしいのか実際に食べてみました!

食べてみると…味付けがかなり優しい…。
味付けがしっかりとあるというよりも食材の味を味わっている感じです。
濃い味に慣れている分、慣れるまでは薄味で美味しくないと感じるかもしれません。
食材(素材)の味がそのままで健康食というイメージが近いと思います。
ただ、味の濃い食事を好む旦那はイマイチ…と言っていたので好みが分かれるなというのが正直な感想でした…。
特に、男性には物足りなく感じるかもしれません。
Twitterでもフィットフードホーム(FIT FOOD HOME)はまずいのかイマイチな口コミから調べてみました。
そして、ご飯も普通の白米と違い、フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)の主食はコースによってご飯が置き換え食になっているので、置き換え食が苦手と感じる人もいると思います。
そのため、「ご飯が固くてまずい」と感じる人もいるかもしれません。
ご飯は白米が食べたいという人はおかずプレートのみのコースもあるので、それぞれの好みに合わせて選ぶことができます。
フィットフードホーム(FIT FOOD HOME) は塩分や糖分にもこだわっており、どうしても薄いと感じてしまうのではないかと思います。
しかし、素材の味を大切にして1つ1つ丁寧に手作りにこだわり、添加物を一切使用していないフードを提供しているので、安心感が強いと思います。
一方でいい口コミをみていきましょう!
すると、芸能人の後藤真希さんや鈴木亜美さんもフィットフードホーム(FIT FOOD HOME) を食べているということがわかりました♪
キレイな芸能人のママたちも食べていると知るとなんだか嬉しいですよね( *´艸`)
でも、芸能人はサクラかも、と感じる人も多いと思うので、一般の人の口コミも調べてみました。
良い口コミや評判をみると、フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)の弁当はお肉を2度焼きしているなど手間暇をかけて1つ1つ丁寧に手作りにこだわったフードを提供されていることがわかります。
フィットフードホームはどのような食事を提供しているのか特徴をまとめてみました!
フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)の特徴
FIT FOOD HOMEは、 株式会社AIVICKが提供している一流シェフが手作りした冷凍惣菜宅配サービスです。
パッケージの大きさもコンパクトで会社やオフィスへの持ち運びにも便利で、SNSでも黄色いパッケージがインスタ映えすると人気なんですよ。
共働きで忙しい家庭や子育てに忙しい世代、一人暮らしの人など様々な世代の人にとっても便利なサービスですよね♪
フィットフードホームには6種類のコースがあり、目的や好みに合わせて選べるという特徴があります。(後ほど説明します)
現段階では定期コースではメニューを自分で選ぶことはできず、毎回おまかせになります。
しかし、メニューが100種類以上あり、飽きないように今までに届いたメニューとは別の内容のセットが優先して届けられるようになっているそうです。
自分でメニューは選べないんだ…。
問い合わせしたら、今秋ごろにはメニューが選べるようになるみたい!
メニューが選べるようになったら苦手な食材が届く心配もないね!
フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)の5つのこだわり
フィットフードホームには5つのこだわりを持ったお弁当を提供しています。
手作りと添加物不使用へのこだわり
フィットフードホームは身体への影響を考え、「添加物はできる限り使用しない」ことを徹底しており、1つ1つ丁寧に手作りにこだわったフードを提供しているので、安心感が強いと思います。
市販されているお弁当と比べてフィットフードホームの弁当は抗酸化力が約80倍も違いがあるそうですよ!

例えば、マヨネーズもオリーブオイルから自家製で手作りをしていたり、ハンバーグもブロック肉の状態から調理しているそうですよ。
ただ、添加物は一切使用していないというわけではありません。
食品を作るうえで欠かせないにがり・水酸化カルシウム・焼成カルシウム・ビタミンCのみ使用されています。
これらの成分はこのような食品を作るために使用されているそうです。
塩化マグネシウム(にがり) | 豆腐の製造に使用。伝統的製法において、食材を固める為に使用 |
水酸化カルシウム | こんにゃくの製造に使用。伝統的製法において、食材を固める為に使用 |
焼成カルシウム | ハムとベーコンの製造に使用。伝統的製法において、形成の為に使用 |
ビタミンC | たけのこの水煮缶の取り寄せの際に使用。食品の酸化を防ぐ為に使用 |
添加物が入っていることによって、せっかく食材から取り入れた貴重な栄養素が、毒物として排出されたり、大切なビタミン・ミネラルを消費してしまいます。
そのため、食材が持ち合わせる栄養素をしっかりと身体に届けることができるので安心して食べることができます。
おいしさへのこだわり
一流ホテル出身の料理長が、管理栄養士とともにメニューを開発・調理しており、無添加にこだわった和洋中から季節限定など豊富なメニューがあるので飽きずに楽しむことができます。

食材は中国産のものは一切使用しないことを徹底し、フィットフードホームは国産食材だけにこだわらず味や品質のいいものを選んで使用されています。
そのなかでもお米や出汁にもこだわりを持って作っています。
お米は滋賀県の農家と提携し、完全無農薬米「ありがとう米」というお米を使用しています。

「ありがとう米」は美味しくて栄養もたっぷり摂ることができるこだわりのお米なんですよ♪
出汁は、鹿児島県出水市で作られている南国元気鶏の無添加出汁を使用しています。
塩分を控えた料理でも、出汁にこだわることで、食べ続けると味覚もだんだん慣れてきておいしさを感じられるようになるそうです。
添加物などの成分を一切使わずに素材の味を引き出し、おいしくて安全な食事なので目的に合わせて選びたいという人におすすめの宅食だと感じました!
フィットフードホームのメニュー
フィットフードホームのメニューは6つのコースのなかから目的や好みに合ったフードを選ぶことができます。
6つのコースを表にまとめてみました。
コース | ダイエットミール | ヘルスミール | キレイミール | ママミール | おかずプレートヘルス | おかずリッチ |
特徴 | ダイエット向けのプラン。 低カロリー、低糖質、高タンパク質でダイエットをサポート。 | 低脂質・低塩分で動物性と植物性のたんぱく質をバランスよく配合。 ビタミンやミネラルなど1食で総合的に栄養素が摂れます。 | 腸活をしながら体の内面からキレイと健康を促すことが目的のお弁当。 善玉菌や食物繊維やオリゴ糖を使用しています。 | 妊娠中や出産直後の女性に必要な栄養素がたっぷりととれるプラン。 7大栄養素の他に、女性に不足しがちなビタミン類、鉄分、葉酸などの栄養素を補えます。 | 主菜1品、副菜2品のプレート 糖質15g以下 | レストランのように手の込んだ味わいのご褒美おかずプレート |
種類 | 300kcal 400kcal 500kcal | 300kcal 400kcal 500kcal | Lite Complete | 1種類 | 低糖質 減塩 低たんぱく/低カリウム 高たんぱく/低脂質 | 1種類 |
主食 | 主食のご飯を豆類を使った料理(ダール)に置き換え | 全粒穀物へ置き換え | 甘酒入りスイートポテト・もち麦オートミールサラダに置き換え | 混ぜご飯 | なし | なし |
容量 | 1段 2段 | 1段 2段 | 1段 2段 | 2段のみ | 1段のみ | 1段のみ |
大きさ | 縦18㎝×横12㎝×高さ3㎝ | 縦18㎝×横12㎝×高さ3㎝ | 縦18㎝×横12㎝×高さ3㎝ | 縦18㎝×横12㎝×高さ6㎝ | 縦18㎝×横12㎝×高さ3㎝ | 縦18㎝×横12㎝×高さ3㎝ |
それぞれのコースについて詳しく説明していきます。
ダイエットミール

ダイエットミールはダイエットをしたい人に向けたプランで、3つのセットから選ぶことができます。
ダイエットミール300
イエットミール300は摂取カロリーを300kcalに設計され、ご飯を豆類を使った料理(ダール)に置き換え、おかずがセットになったプレートです。

ダイエットミール400
ダイエットミール400は摂取カロリーを400kcalに設計し、ダイエットミール300に加え、ビタミンとミネラルを補えるパワーサラダがセットでついてきます。

パワーサラダは温めてホットサラダとして食べることができますが、こちらも好みに分かれるかなと感じます。
ダイエットミール500
ダイエットミール500は摂取カロリーを500kcalに設計し、ダイエットミール300に加え、おかずプレートがセットでついてきます。

ヘルスミール

不摂生な食生活を改善したいという人におすすめのプランで、3つのセットから選ぶことができます。
ヘルスミール300
ヘルスミール300は摂取カロリーを300kcalに設計し、ご飯を全粒穀物に置き換えておかずがセットになったプレートです。
ヘルスミール400
ヘルスミール400は摂取カロリーを400kcalに設計し、ヘルスミール300に加えておかずプレートがセットになったプランです。
ヘルスミール500
ヘルスミール500は摂取カロリーを500kcalに設計し、ヘルスミール300に加えておかずプレートがセットになったプランです。
キレイミール

キレイミールは腸活をして内側からキレイと健康になりたいという人におすすめのプランで、2つのセットから選ぶことができます。
キレイミールLite

キレイミールLiteは白米の代わりにもち麦オートミールに置き換えた食事になっています。
オートミールは食物繊維が豊富でビタミン・ミネラルなどの栄養価も高く腹持ちも良いので腸活に最適な食材になっています。
そして、みそ玉・甘酒入りスイートポテトがついたセットです。
みそ玉には天然の昆布とかつお節が練りこまれており、みそ汁を作ることができるので生きたまま腸に届く善玉菌を摂取することができます。
つけ合わせの具材を別容器にうつして、お湯をいれて食べることができるので身体を内側から温めてくれるのは嬉しいですよね♪
そして、スイートポテトつきなので甘いものも食べたいという女子心をわかっていますよね( *´艸`)
キレイミールComplete

キレイミールCompleteはキレイミールLiteに加え、おかずプレートがついてきます。
ママミール

ママミールは妊活中の女性や産前産後の女性にむけた必要な栄養素がたっぷりとれるプランです。
1食に主菜1品、副菜4品、混ぜご飯が付いた2段弁当になっています。
おかずプレートヘルス

おかずプレートヘルスは主食なしのおかずのみのプレートになっており、4つのセットから選ぶことができます。
低糖質
減塩
低たんぱく/低カリウム
たんぱく質15g以下、カリウム
高たんぱく/低脂質
おかずプレートリッチ

フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)の食べ方
フィットフードホームの食べ方はとっても簡単です。
冷蔵庫で自然解凍商品を冷凍庫から冷蔵庫に移し、自然解凍します。(約24時間)
電子レンジで加熱解凍後、700Wの電子レンジで約90秒温めます。(加熱時は容器のフタを少し開封)
自然解凍?!
急用ができて食べれなかったときとかあるかもしれないのに…
自然解凍でなくても、容器のふたのシールを少し開けて電子レンジで加熱するだけの工程でももちろん大丈夫ですよ。

フィットフードホームはクーポンはある?料金や送料について
フィットフードホームの料金や送料について表にまとめてみました。
ダイエットミール | ヘルスミール | キレイミール | ママミール | おかずプレート | おかずプレートリッチ | |
その都度 | 3,618円~ | 3,564円~ | 4104円~ | 6,264円 | 3,618円~ | 7,236円 |
1食あたり | 約626円 | 616円~ | 約724円~ | 約1,253円 | 約626円~ | 約724円 |
定期 | 3,256円 | 3,208円 | 3,694円~ | 5,638円 | 3,256円~ | 割引なし |
1食あたり | 約563円 | 約554円~ | 約651円~ | 約1,128円 | 約564円 | 割引なし |
送料 | 基本送料無料。ただし、北海道は550円、沖縄は1100円の送料が別途必要になります。 |
定期購入の場合は、ずっと10%OFFになるので、その都度注文よりもお得に注文することができます。
ただ、このブログから注文した人に限り、その都度注文でも10%OFFとお得に注文ができます!
フィットフードホームの注文方法
フィットフードホームの注文方法は「1セット以上での注文」となり、単品で購入することはできません。
各メニューのセット商品の注文はその都度購入と定期購入から選ぶことができます。
フィットフードホームを実際に食べてみないと気に入るのか、継続するのかはわからないですよね。
定期注文だと手続きをしなければ次回分が配送されてしまいます。
そのため、初回はその都度購入をするのがおすすめです!
その都度購入でも当ブログのクーポンを使えば10%OFFと定期と同じ値段でお得に注文することができます。
フィットフードホームが気に入ったら、ずっとお得に注文ができる定期購入に切り替えるという方法のほうがおすすめかなと思います。
注文は商品を選んで、1セット以上をカートに追加すると、注文手続きに進むことができます。
注文内容を確認し、お届け日時を指定すると注文が確定します
定期注文の場合、商品のお届けは毎週・隔週・毎月の3つのコースから選ぶことができます。
フィットフードホームの支払い方法
フィットフードホームの支払い方法は「クレジットカード払いのみ」で、決済方法は「一括払い」となります。
取り扱いカード
VISA
Mastercard
JCB
AMERICAN EXPRESS
DinersClub
DISCOVER NETWORK
フィットフードホームの解約方法
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の定期購入の解約・キャンセル方法を紹介します。
定期購入は解約に縛りがあるのが一般的ですが、フィットフードホームの定期購入は初回注文後から手数料無料で解約することができます。
初回は解約できませんが、2回目以降は簡単に解約できます。
- マイページにログインする
- ご注文履歴(通常・定期)の「定期配送タブ」をクリック
- 該当の注文の「詳細を見る」ボタンをクリック
- 「ご注文をキャンセルする」をクリック
フィットフードホームの疑問点
フィットフードホームは冷凍庫に入る?
フィットフードホームの弁当の大きさは 1パッケージの場合 横18cm×縦12cm×高さ3cm
2パッケージの場合でも横18cm×縦12cm×高さ6cm とコンパクトです。
そのため、どのコースを注文しても一人暮らし用の単身用冷凍庫でも冷凍庫に十分入る大きさだと思います。
大きさがコンパクトなので、会社やオフィスへの持ち運びにも便利ですよね♪
フィットフードホームとNosh(ナッシュ)迷い中です…
フィットフードホームとNosh(ナッシュ)を様々な視点で比較してみました。
Nosh(ナッシュ) | フィットフードホーム | |
特徴 | 低糖質・高たんぱくな食事を提供 自分で全品メニューを選択できる | 腸活や妊娠時期・産後に必要な栄養素を摂りたいなど目的や好みに合わせて選べる 1セット毎の注文 |
添加物 | 調味料(アミノ酸等) 酸味料 甘味料(スクラロース、エリスリトールなど) 酒精 香辛料抽出物などを使用 | できる限り使用しない |
サイズ | 縦19cm、横19cm、高さ4cm | 1パッケージの場合 横18cm×縦12cm×高さ3cm 2パッケージの場合 横18cm×縦12cm×高さ6cm |
料金 | ¥599円~ | ¥554円~ |
送料 | 別途必要 | 基本無料 |
以上のことから
フィットフードホームをおすすめする人は以下の人かなと感じます。
添加物をできる限り使用せず栄養素をしっかり摂りたい人
腸活や妊活、産後に必要な栄養を摂りたいなど目的や好みに合わせて選びたい人
持ち運びにも便利な大きさのパッケージがいい人
一方、Noshがおすすめの人は以下の人かなと感じます。
自分で全品メニューを選びたい人
美味しさを重視したい人

フィットフードホームはまずい?おいしい?口コミや評判 まと
フィットフードホームの弁当はまずいのかおいしいのか実証した結果、
味が薄く、素材の味を生かした弁当なので薄味に慣れるまでは美味しくないと感じる人もいると思います。
ただ、添加物を使用されていることで、味覚が壊されたり身体にも重大な影響を与えることがわかっています。
美味しくないと感じる人も、食べ続けることで素材のおいしさや出汁のおいしさを感じるようになると思います。
実際、美味しいと評価している人も大勢いて、私自身も実際に食べてみると美味しいと感じました!
特徴やこだわりを知ると、なるべく添加物を使用していないことや、1つ1つ丁寧に美味しさにもこだわった商品であり、安全性も高いので安心して食べることができます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
コメント