河川環境楽園の水遊びはいつから?予約方法や混雑情報
一般道からも高速道路のどちらからでもアクセスができ、入園料・駐車代が無料で1日中楽しめる河川環境楽園オアシスパークの水遊び。
パーク内で一番人気のわんぱくフィールドがいつから始まるのか毎年楽しみにしている方は多いですよね♪
そこで、この記事では河川環境楽園の水遊びはいつから始まるのかや予約方法・混雑について紹介してきますね!
河川環境楽園の水遊びはいつからいつまで開催している?
河川環境楽園の水遊びスポット①わんぱくフィールド

河川環境楽園の水遊びとして大人気のわんぱくフィールドは2021年6月28日(月曜日)から始まります。
しかし、2021年6月28日~7月21日まで・9月の平日期間中はバケツ稼働がありません。
バケツ稼働がされるのは2021年7月22日(木曜日・祝)~8月30日の期間中と9月の土日祝日のみになるので注意してくださいね!
休園日:2021年7月12日(月曜日)
気温25℃以上を下回る場合は通常遊具として開放し、悪天時は中止となります。
どんな遊びができる?
水遊び場は深さ10〜20cmの浅瀬、床も滑りにくいゴム製なので赤ちゃんや小さい子でも安心して遊ぶことができます。
水遊び期間になると、遊具全体が水で覆われているので、滑り台もウォータースライダーになったり、
ミストと水のトンネルがあったり夏の暑い期間中、夏休み期間中に楽しめる大人気の水遊びスポット(^O^)
小さなバケツや巨大バケツの水が溜まるとザッバーンと落ちてくる仕掛けがあるので、子供たちがいまかいまかと待ち構え、キャーと歓喜の声で賑わっています。
ただ、水が落ちてくる迫力に赤ちゃんや幼児など小さな子供にとってはビックリしてしまうかもしれません。
我が家も子供が1歳の頃から毎年遊んでいますが、わんぱくフィールドは小学生の子供たちも多いので親がついていても危険と感じます。
わんぱくフィールド内でもミストがでたり水が溢れるエリアもあるので赤ちゃん・幼児など小さな子供連れの方はそちらの方がいいかもしれません。
子供だけでなく、親もずぶ濡れになるので子供だけでなく親の着替えも必須です。
夏休み期間中から夏休み後まで水遊びを満喫することができるんですが、現在は繁盛期は予約が必要になるんです。
予約方法についても後ほど紹介していきますね!
利用時間
利用できる時間帯はバケツ稼働あり・なしで利用時間が異なります。
バケツ稼働あり | 9:30~17:00 |
バケツ稼働なし | 9:30~16:00 |
河川環境楽園の水遊びスポット②霧の遊び場

霧の遊び場はわんぱくフィールドの水遊びが開始される前の2022年7月上旬頃から水遊びを楽しむことができます。
霧の遊び場は赤ちゃんや幼児など小さな子供の水遊びデビューにもぴったりになっています。
一定の時間になるとシューという音とともに霧のミストがでるので怖がってしまう子もいますが、霧が出ていない時間も長いので楽しめるかと思います。
下からでるホース上のミスにおしりを当てたりと身体にあたって喜んでいたり、我が家の子供たちも毎回楽しんでいます。
水鉄砲や舟などおもちゃを持参して楽しんでいる子供もいますよ。
河川環境楽園の水遊び「わんぱくフィールド」の予約方法
河川環境楽園の大人気水遊びスポットであるわんぱくフィールドは以前は無料で利用することができたんですが、感染拡大防止策として混雑・密を避けるために土日や夏休み・お盆期間などの繁盛期は有料となり、事前予約が必要です。
事前支払い制ではなく、予約当日入場の際に支払いとなります。
なので、当日いけなくなった場合でもキャンセル料金の発生もないので安心です。
ちなみに、平日(閑散期)は無料となり、予約は不要です。
そのため、お出かけする日が予約が必要なのかは事前に公式ホームページを確認しておきましょう!
事前予約は公式ホームページから予約受付となります。
予約開始時期については大体1週間前から予約受付開始となり、人気のある日はすぐに埋まってしまうこともあるので計画を立てて予約するのがおすすめです。
利用時間
利用時間は90分間の交代制
時間になると、当日受付で予約完了画面または印刷したものを見せて支払いをすると、リストバンドがチケットの代わりとなります。
時間になったら、リストバンドを係員に提示すると入場することができます。
更衣室はわんぱくフィールドの外に用意されているので予約時間前に着替えなどを済ませて準備しておくとたっぷり遊ぶことができますよ♪
利用料金
利用料金は大人も子供も一律200円となり、0歳児から有料となります。
子供だけでの利用は不可。
有料級の水遊びスポット・わんぱくフィールドが一律200円で楽しめるなら安い!
ただ、0歳から有料なんて厳しいですよね…。
赤ちゃんや幼児向けの水遊びスポット「霧の遊び場」や「にじいろ噴水」は予約不要で無料で遊ぶことができるんです。
なので、下の子が0歳と赤ちゃんの頃は上の子はパパと一緒にわんぱくフィールド、下の子はママと一緒に霧の遊び場などに分かれて遊んでいました( *´艸`)
河川環境楽園 水遊びはいつから:まとめ
河川環境楽園でできる水遊びエリアは全4か所
河川環境楽園の水遊びスポット②霧の遊び場

霧の遊び場は赤ちゃん連れや幼児など小さな子供連れの方に人気の河川環境楽園の水遊びスポットになっています。
一定の時間になるとシューという音とともに霧のミストがでるので怖がってしまう子もいますが、霧が出ていない時間も長いので楽しめるかと思います。
下からでるホース上のミスにおしりを当てたりと身体にあたって喜んでいたり、我が家の子供たちも毎回楽しんでいます。
水鉄砲や舟などおもちゃを持参して楽しんでいる子供もいますよ。
河川環境楽園の水遊びスポット③にじいろ噴水

にじいろ噴水は噴水の高さが変わったり、とまったりとワクワクする仕掛けがいっぱいの水遊びスポットになっています。
噴水のなかに入ってみたり、噴水の上に立ってみたりと子どもたちの楽しそうな声で溢れています(^O^)
夜になるとライトアップされて光と水のコラボレーションがとても綺麗なんですよ♪
河川環境楽園の水遊びスポット④じゃぶじゃぶ池
じゃぶじゃぶ池
川遊び(じゃぶじゃぶ池)
河川環境楽園オアシスパークに隣接している木曽三公園で通称じゃぶじゃぶ池とも呼ばれているエリアです。
川の流れも緩やかで川の流れもほとんどないので足だけつけたり、なかにじゃぶじゃぶと入って川遊びを楽しむ家族連れも多いです。
わんぱくフィードや霧の遊び場は混雑していますが、川遊びのほうが人が少なく、周囲も木陰が多いのでいい休憩場所にもなりますよ♪
川底は滑りやすいところもあったり、怪我のおそれもあるのでビーチサンダルよりもシューズ型タイプのほうが安心ですよ。
水遊びが開始されると駐車場が満車で止めることができない程人気
お家でプールもいいけれど毎回お家じゃ物足りない、たまには水遊びができる場所があるといいな、と思ってお出かけしたくなりますよね^_^
プールデビューにぴったりの公園の1つが岐阜県各務原市にあるオアシスパーク河川環境楽園です。
一般道からはもちろん、他県の方でも東海北陸自動車道「川島パーキングエリア」から入れるのでアクセスもとっても良いんですよ^_^
オアシスパーク内で水遊びができる場所が3箇所もあり、その他アスレチック遊具や水路で鯉のえさやりができたり、水族館や観覧車があったりと1日中楽しめる場所なんです(^O^)
水遊びができる場所の1つであるわんぱくフィールド近くにお着替えスポットや洗い流し用シャワーも設けられていたり、サンダルがオアシスパーク内のコンビニでも販売されていたり設備も整っています♪
今回は水遊びができる場所について紹介します。
水遊び施設「霧の遊び場」は無料で遊べる

じょうろや舟を持ってきたりおもちゃもあるとさらに楽しめますよ
霧の遊び場もわんぱくフィールドと同様で
- 裸足での利用禁止
- 裸での利用禁止
となっています。
にじいろ噴水
噴水の高さが変わったり、とまったりとワクワクする仕掛けのされた水遊びスポットになっています。
夏の時期になると噴水のなかを渡ったり、噴水の上に立ってみたりと子どもたちの楽しそうな声が響いています(^O^)
夜になるとライトアップされて光と水のコラボレーションでとても綺麗でデートにもぴったりの場所になっています。
まとめ
川島パーキングエリア内にあり、他県からもアクセスしやすい夏の時期大人気の「オアシスパーク」の水遊びができる場所について紹介しました。
夏の時期は駐車場が空いていない、ということもあるので出かける際は早めにお出かけすることをおすすめします!
わんぱくフィールドは繁盛期は有料となりますが、200円で利用できるなんてコスパ抜群ですよね!
是非お近くにお越しの際は利用してみてはいかがでしょうか?
住所 | 岐阜県各務原市川島笠田町1564-1 |
---|---|
電話番号 | 0586896766 |
駐車場 | あり |
おむつ交換台 | あり |
授乳室 | あり |
コメント