宅食サブスクのなかでも人気のNosh(ナッシュ)の評判を調べると「まずい」という口コミもあるけど実際どうなの?と気になってしまいますよね…。
そこで、この記事ではNosh(ナッシュ)の口コミや評判を徹底調査しました。
Nosh(ナッシュ)の口コミや評判!まずいって本当?
Nosh(ナッシュ)の口コミや評判で気になるのが、まずいって本当なのかなどイマイチな口コミですよね!
そこで、まずはイマイチな口コミから調査してみました!
Nosh(ナッシュ)のイマイチな口コミ:①まずいメニューもある
飯用意するのが面倒すぎてナッシュとコンプのループしてる気がする。
— やまだ たいし (@OrotiYamatano) July 5, 2021
ナッシュは飯まずいときもあって当たり外れ激しいけど、まぁ栄養バランスがソコソコと考えると食べれなくない。
塩っぱくない?って思う時があるのでナッシュは塩分量ももう少し考えて欲しい。メインレシピはまぁ良いんだけどサブ
エビのピリ辛炒めは悪くないけど付け合わせがイマイチかな?#nosh#ナッシュ pic.twitter.com/UtJUetkAO9
— 黒玖こげ太🧩🔥@ぷよぷよVtuber (@kurokoge_vt) May 30, 2021
Nosh(ナッシュ)のイマイチな口コミや評判をみてみると、なかにはまずいメニューがあったり、副菜がイマイチという口コミも多かったです。
ただ、この方も言われているようにNosh(ナッシュ)の弁当は健康志向の食事になっているので、濃い味付けに慣れている人は薄味のため、まずいと感じてしまうかもしれません。
ナッシュ、味付けはどれも上手でまずいのが無い
— あるか (@Aruka_Dy) November 18, 2021
ただ健康志向で薄いから全体に軽く塩かけてる それで丁度いいけどこれに慣れたら凄くいいかも
健康には薄味のほうがいいですが、デリバリーやお惣菜などのように濃い味付けになれてしまっている分慣れるまでは味に不満を感じやすいかもしれません。
そのため、副菜まで美味しいものなど味にこだわりたいという方は口コミで副菜まで美味しいと味の評価が高い三ツ星ファームのほうがいいかもしれません。
⇒三ツ星ファームの口コミについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
続けて、良い口コミも見ていきましょう!
Nosh(ナッシュ)の良い口コミ
旨だれペッパーチキン、ブロッコリーのチリソース、揚げなすのしょうが醤油、オーロラソースのカリフラワー
— ぽてこ (@poteko_1981) May 24, 2021
ちょ、ちょ、ちょ!これ超当たりだから‼️本当に一度食べた方が良い‼️美味しい‼️そしてナスはいつ食べても美味しい。安定。#nosh #ナッシュ #ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/FkDQoeMyG2
Nosh(ナッシュ)は豊富なメニューのなかから自分で好きなメニューを選べるのでまずいと感じた食事は次回は頼まないということもできます。
お任せメニューだとまた届くかもしれませんが、Nosh(ナッシュ)は自分ですべてのメニューを選ぶことができるので自分好みにカスタマイズができることにメリットを強く感じています。
そして、Nosh(ナッシュ)では食事のメニュー以外にもデザートもあるので妊娠中の体重管理が必要な時でも我慢せず甘いものを食べることができるんです!
ナッシュは弁当以外に低糖質デザートが買えるよ😊
— 宅食さん【ダイエット垢】 (@TAKUSYOKUSAN) November 1, 2021
宅食さんのオススメはドーナッツのキャラメル味🍩
見た目は小ぶりだけど、チアシードとおからの特性のせいか止まらない食欲が満たされた!!😳
しかも3個入りだから3日間楽しめる👍#ナッシュ#宅食隊 pic.twitter.com/Hnz8wBg6vb
そして、Nosh(ナッシュ)は美味しく体重管理ができだけでなく、注文サイクルを変更することができたり、継続割があったりとサービスが充実しているんです。
ちょっ、新しいフリーザ買ったのピカールとナッシュの為なのだよ。11月末からナッシュを購入している。続けると割引してくれるしメニューも選べるし注文する量とサイクルも選べて便利なの。実は何もしなかったのに少し痩せた😂 pic.twitter.com/PjgaG442oA
— kaoru👑 (@raspberry4u) January 27, 2021
- 自分で好きなメニューを選んでカスタマイズしたい
- 継続割などサービスが充実しているものを選びたい
- デザートなども我慢せずに食べたい人
Nosh(ナッシュ)が妊娠中から産後の食事としておすすめの理由
Nosh(ナッシュ)のメニューは管理栄養士が考え、一流シェフが調理しているので美味しさにこだわりながら栄養バランスのとれた食事を提供している食事宅配サービスです。
Nosh(ナッシュ)が妊娠中から産後の食事としておすすめの理由①栄養バランスがとれた食事
Nosh(ナッシュ)の弁当が妊娠中や産後の食事、そして、子供・家族のご飯にもおすすめの理由はなによりも栄養バランスのとれた食事をとることができるという点です。
糖質量が30g以下に制限されているので妊娠中の体重管理はもちろん、産後ダイエットもできます。
そして、塩分量も2.7g以下になっているのでむくみ予防にもなり、子供や家族の塩分の摂りすぎも予防できるんです。
また、Noshの弁当は1食あたり20~30gと高たんぱくな食事になっているので、妊娠中から産後に必要なたんぱく質もしっかりと摂ることができるんです。
Nosh(ナッシュ)が妊娠中から産後の食事としておすすめの理由②調理~片付けも簡単
妊娠中はつわりや上の子供のお世話で大変なときや、赤ちゃんが生まれてからの生活で忙しい毎日のなかでも電子レンジでチンするだけと簡単に用意することができるので精神的にも楽でした。
おかずプレートも紙素材でできているので、食べ終わったら可燃ごみにポイっと捨てるだけなので後片付けがいらないというのも嬉しかったです。
た点
Nosh(ナッシュ)が妊娠中から産後の食事としておすすめの理由③豊富なメニューのなかから自分の好みに選べる
Nosh(ナッシュ)の弁当が冷凍庫にストックしておけば体調が悪くて動けない日や赤ちゃんや子供のお世話で忙しい日なども電子レンジでチンするだけで用意することができるので精神的にも余裕が持てました
Noshの弁当があれば電子レンジでチンするだけで簡単にでき、後片付けも必要ないのでとってもラクチン!
冷凍庫に
写真のように紙のお弁当箱で届くのですが、これを冷凍庫で保管しておいて、食べるときはレンジで温めるだけです😍
環境に優しい紙素材の容器なので、可燃ごみにポイするだけで捨てるのも楽でした✨
料理に使われている食材も安全で新鮮なものだけを使用し、厳しい環境基準があるので子供や家族の食事としても安心して頼むことができました。
また調理に関しては、在籍する本格シェフ(割烹料理の板前・イタリアン・フレンチ)がそれぞれ手作りで作っているため、口コミ上でも美味しいという声が多数寄せられています。
その他料理の材料となる野菜は、安全かつ新鮮なものを厳選していたり、次亜塩素酸を用いた消毒を行っていたりと、厳しい環境基準を設けています。
加えて食材フィルター機能により、食物アレルギーがあっても安全かつ好みの食材を選択できるようになっているので、アレルギーの方でも安心して利用できそうですね。
ダイエットブログでも無理なく痩せたと評判
Nosh(ナッシュ)の口コミや評判!まずいって本当?
Nosh(ナッシュ)の口コミや評判で気になるのが、まずいって本当なのかなどイマイチな口コミですよね!
そこで、まずはイマイチな口コミから調査してみました!
Nosh(ナッシュ)のイマイチな口コミ
Nosh(ナッシュ)の食事メニューは約60種類以上のなかからヘルシーな食事やスイーツを自分で選ぶことができます。
自分で好きなメニューを選ぶことができるので好き嫌いのある食事の心配もないですよね(*^-^*)
ダイエット中の人や持病などで食事制限がある人は食事を気にしなければいけないですが、お惣菜だけでなく、糖質カットされているドーナツやロールケーキ、チーズケーキといったスイーツも楽しめたりするのも嬉しいですよね(*^-^*)
そして、いままでNosh(ナッシュ)のパッケージが大きすぎて冷凍庫に入り切らないと不評でしたが、内容量はそのままでパッケージが小さくなりました!
\#nosh パッケージリニューアル/
より小さく、より安全に、よりサスティナブルに🌿お待たせいたしました!
皆さまの声にお応えし、新しいパッケージがついに完成✨
内容量はそのままに、容器サイズが小さくなりました👏
本日、5月26日の製造分から順次、皆さまのお手元へとお届けしてまいります🛵 pic.twitter.com/uWiCk8si9I— nosh – ナッシュ (@nosh_fresh) May 26, 2021
noshの新パッケージ届いた〜
全体的にスリムになって一人暮らしの小さな冷凍庫でも10食入れやすくなるわ〜 pic.twitter.com/wo5LoaeacK— YU-TA (@yuta_753) May 31, 2021
冷凍庫に入りきるか心配な人もパッケージが新改良されたことで1人暮らしの小さな冷凍庫にも10食ストックできるくらいコンパクトになったのは冷凍庫をついいっぱいにしてしまいがちの人でもある程度は確保できそうです!
冷凍うどんやカット野菜のストックも置きたいし、ナッシュの弁当だけで冷凍庫が埋まってしまうのはやっぱり困りますもんね(;^ω^)買いすぎには注意ですね!
Noshの安全性は?
ISO 9001国際基準の自社工場で高品質管理が行われ、バイタル改善の治験結果をもとに設けた栄養価基準で開発・調理しています。
また、巨大トンネルフリーザーで急速冷凍されることで、食材本来の栄養価を落とさず、作り立ての味が楽しめ、品質が落とさず安全に食べられるようにされています。
ISO9001国際基準とは…品質管理システムに関する国際規格で、一貫したサービスや製品の提供や顧客満足の向上を目指しています。
Nosh(ナッシュ)の口コミは?
宅食を頼むときに気になるのはやはり味ですよね!自分も家族も美味しいと感じなくては続けられないですよね。
私自身も頼む前に口コミは必ず確認するので、今回も良かった口コミと悪かった口コミと調べてみました。
nosh-ナッシュ「豚の生姜焼き」を食べました😆
豚肉の量がとんでもなかったです。全体で345kcal&たんぱく質28.9g。厚めの豚肉をわしわし食べられるセットです。
味付けは副菜もふくめてやさしい感じ。豚肉の生姜はそんなに強くなかったです。
ロマネスコのマスタードサラダはこりこり食感で良し。 pic.twitter.com/xH0ActpkFK
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) June 1, 2021
ダイエットを始めてから4ヶ月
nosh(ナッシュ)の冷凍弁当歴も4ヶ月
電子レンジですぐ食べられるし美味しい☺️けどたまに大ハズレな物があるw pic.twitter.com/1n10J1M71N
— kengo (@kengo01141188) June 2, 2021
初noshきた💗おいしいし味も濃いし在宅のお供にしばらく頼もう~😤 pic.twitter.com/k8n6kBKZzR
— A n e *゚ (@an_advs) May 28, 2021
今日はスタメン💕
どちらも最高に美味しかったですლ(´ڡ`ლ)#お茄子最高#nosh #ナッシュ #宅食#noshでもダイエット pic.twitter.com/zxTHixLm6T— 朝はお粥(Menu承認待ち) (@FF1girl) June 2, 2021
口コミを調べてみると、ナッシュは各業界のシェフが調理しているため美味しいとの口コミが多かったです!
お肉もしっかりボリュームがあって、優しい味付けもあるようですが、低糖質・低塩分・高たんぱくといったヘルシーな食事がとれるのは嬉しい!そして、おかずのボリューム感がないと男性には物足りなく感じてしまうのでボリューム感は大事です!
満足感も得られて、食事も美味しいのが一番ですよね(*^-^*)
一方で、悪かった口コミはこちら、
noshの鮭のごま風味焼き頼んだんだけど、付け合わせが全部酸っぱい系でくどくて特別美味しくもなかった。
メインの鮭は味薄くてブロッコリーに鮭の皮の生臭さがうつっててイマイチ・・!やはり肉系が無難かなぁ— 泉彩 いずみ さい FANBOX稼働中 (@AC______) June 2, 2021
nosh使ってみた感想
・おかずの量が少ない。1食にご飯1合炊いているがいつもご飯が余る。
・普通に高い。1食500円前後と宣伝しているがこれに送料がかかる。結局600円は超える。
・味はまぁあ普通。特別美味しくもないし、不味くもない。もういいかな継続はしない
— はんざわゆうや (@zawawawawa1120) May 29, 2021
悪かった口コミをみていると、魚系料理の評価はあまり良くない口コミが多い印象でした。
お肉料理やスイーツの評価は良かったので頼むときはまずはお肉やスイーツを試してみたいですよね!
宅食サービスは基本おまかせセットが多いですが、好みのメニューや味ではなかった商品もまた届くかもしれない、それなら解約しようかな、と私なら思います…
でもナッシュは自分で好きなメニューが選べるので、美味しかったメニューはリピ購入ができること、イマイチだった商品はもう注文しない、とすることができるのが魅力です!
Noshの料金システムは?
Noshはnosh clubに入会すると、継続するほどお得となる継続割があります。
6食、8食、10食セットとあり、食数プランごとに価格が違い、初回は1食あたり¥599円~¥698円ですが、10食購入毎に1%の割引がされ、累計170食購入で1食あたり¥499~¥582円(16.55%の割引)と最安値になります。※2回目以降注文の人は20食セットも選べます。
5か月半以上続けないと最安値にはならない、という点は始める前は気が遠くなります(´-ω-`)
ただ、初回は¥300割引があるので1食あたり¥499~539円と最安値の金額でおためしができます。2回目以降は金額が上がるので続けるかどうかは別としてお得におためしができるのは嬉しいですね。
そしてNoshは合計〇円以上購入の場合送料無料、といったサービスがないため、配送先によってや食数に応じて変わりますが最も安い関西でも¥836~1.155円と送料が高額です。最も高い北海道では1.925~2.497円と送料がさらに高いことが難点です。
6食でも10食でも送料は変わらないので、送料を足すと…1食あたり693円~853円となるのでおためしで購入するなら10食セットのほうがお得ですね!
送料が高いのは嫌、という人には、2021年6月に新登場したばかりの有名シェフも認めた宅食サブスク・三ツ星ファームはずっと送料無料で頼むことが可能ですよ(^^)
詳細はこちら→【新発売・品切れ続出】宅食サービス・三ツ星ファームの口コミを徹底調査
支払方法は?
- クレジットカード払い
- 代金引換
の2種類がありました。
手数料はかかってしまいますが、ネット決済は不安という人にとっても代金引換があるのは嬉しいですよね(*^-^*)
ナッシュをおすすめする人
ナッシュをおすすめする人は以下の通りかな、と思います。
- 送料がかかっても美味しい料理を食べたい人
- 産後ダイエットをしたいと考えている人
- 自分で料理のメニューを選びたい人
- スイーツも食べたい人
- まずはお試しで頼んでみたい人
- 良ければ継続して頼もうと考えている人
注文の流れ
注文から最短5日での発送となるので
- 注文する食数、配送間隔を選択する
- メニューを選択する
- 苦手な食材やアレルギーがある人でも「食材フィルタ」ボタンをクリックすることでメニューから非表示にすることができます
- 会員登録のために必要な情報(名前やネールアドレス、パスコード)を入力
- お届け先情報を入力(住所や電話番号、商品の希望配達日の登録)
- お支払方法の指定
- 注文完了
解約方法
ナッシュは解約の他に「スキップ」や「停止」をすることもできます。
一度解約をしてしまうと再入会しても継続割のデータやクーポンが消えてしまうため、再開するかもしれない人は「停止」のほうが良さそうです。
「停止」の場合でも1年以上利用がない場合には会員の取り消しとなるので自動的に解約となりますよ。
「スキップ」や「停止」もお届け日の4~5日前までに連絡しなくてはいけないのでとりあえずおためしで購入するのみ、と考えている人は注文後すぐに「停止」としたほうが安心ですよ!
まとめ
今回は宅食サービス「Nosh」について紹介しました。
メニューの豊富さや味の評価もいいのでとても気になりますが送料が高いのが難点ですよね。
初回のみ送料無料といったサービスがないので、お試しをするにも躊躇してしまいますね。
ただ、美味しいと評判なので一度は試してみたいな、と思っています!
コメント