当サイトはプロモーションを含みます

シェフの無添つくりおきの口コミは?子供と食べてみた感想やネット上の評判も!

記事内に広告が含まれています。

この記事では、シェフの無添つくりおきの口コミや評判を紹介しています。

シェフの無添つくりおきの口コミ評判のなかには、おかずの量が少ない・好みの味付けじゃなかったといった悪い口コミもありました。

しかし、無添加にこだわったシェフの無添つくりおきだからこそ、このように満足している人がたくさんいました。

  • 安全・安心で栄養満点なご飯が手軽に食べられる
  • レンチンだけと料理の手間が省ける
  • 普段食べないおかずが食べられる
  • 野菜が苦手な子どもたちがパクパク食べてくれた
  • 家族で過ごす時間がゆっくりとれるようになった

この記事では、 シェフの無添つくりおきの口コミ評判や5歳と3歳の子供と40代の夫婦の家族4人で食べた感想を写真たっぷりで紹介します。

シェフの無添つくりおき

この記事は、シェフの無添つくりおき様より商品を提供していただき作成しています。
  1. シェフの無添つくりおきの悪い口コミ評判
    1. 味付けが好みじゃなかったという悪い口コミ評判
    2. 量が足りるか心配という悪い口コミ
  2. シェフの無添つくりおきの良い口コミ評判
    1. レンジでチンするだけと料理の手間が省けるという良い口コミ評判
    2. 安心・安全で栄養満点という良い口コミ評判
    3. 自炊では食べない食材・料理が食べられるという良い口コミ評判
    4. 野菜嫌いな子供もパクパク食べてくれたという良い口コミ評判
  3. シェフの無添つくりおきを子供と食べた口コミを本音レビュー
    1. シェフの無添つくりおきがヤマト運輸のクール宅急便で届きました
    2. シェフの無添つくりおきのお惣菜プレートの大きさ
    3. シェフの無添つくりおきの食べ方
    4. シェフの無添つくりおきを子供と食べた味の感想をレビュー
      1. 【主菜】鯖の味噌煮
      2. 【主菜】鶏肉のきのこたっぷりトマト煮込み
      3. 【主菜】豚肉とキャベツの卵炒め(大盛り)
      4. 【主菜】ふつうの鶏むね肉唐揚げ(大盛り)
      5. 【主菜】ぶり大根(大盛り)
      6. 【副菜】基本の切り干し大根
      7. 【副菜】鶏とさつまいもの旨煮
      8. 【副菜】海藻たっぷりひじきの煮物
      9. 【副菜】チリコンカン
      10. 【副菜】辛くない麻婆春雨
      11. 【副菜】コロコロ大根とひき肉の甘辛煮
      12. 【副菜】青梗菜とえのきのナムル
      13. 【副菜】たらこバターのポテトサラダ
      14. 【副菜】キャベツと卵のしりしりブイヨン風味
    5. シェフの無添つくりおきを子供と食べた感想まとめ
  4. シェフの無添つくりおきを利用するデメリット
    1. 自炊をするよりも食費がかかる
    2. メニューが選べない
    3. 冷蔵庫の場所をとる
  5. シェフの無添つくりおきを利用するメリット
    1. 無添加のお惣菜だから安心・安全
    2. 1回で30~70品目とバランスの良い食事が食べられる
    3. 家族みんなで一緒のおかずが食べられる
    4. 一流シェフの手作りだから美味しい
    5. 和洋中100種類以上メニューがあるから食べ飽きる心配がない
    6. 欲しいときだけ注文できる
    7. 受け取り日時を指定できる
  6. シェフの無添つくりおきの配送エリア
  7. シェフの無添つくりおきの料金プランと送料
  8. シェフの無添つくりおきの支払い方法はクレジットカードのみ
  9. シェフの無添つくりおきがおすすめできる人
  10. シェフの無添つくりおきがおすすめできない人
  11. シェフの無添つくりおきの基本情報
  12. シェフの無添つくりおきの口コミ評判まとめ

シェフの無添つくりおきの悪い口コミ評判

まず、気になるシェフの無添つくりおきの悪い口コミ評判から紹介していきますね!

味付けが好みじゃなかったという悪い口コミ評判

シェフの無添つくりおきを実際に利用した人の口コミ評判のなかには、味付けがあまり好みではなかったという声もありました。

味の好みは人それぞれなので、味に関する悪い口コミはシェフの無添つくりおきだけでなく、他のサービスにもあります。

全体の評価をみて実際に食べてみるか検討してみてくださいね。

量が足りるか心配という悪い口コミ

続いて、シェフの無添つくりおきは、量が足りるか不安という悪い口コミ評判がありました。

シェフの無添つくりおきは、以前は主菜2種+副菜3種の5個セットのみのプランでした。

しかし、家族4人分を想定した主菜3種(大盛り)+副菜6種の食卓おまかせプランが増えました!

シェフの無添つくりおきの食卓サポートとおまかせプランの違いについてはこちら

実際、食卓サポートプランは5歳と3歳の子供と40代の夫婦の家族4人では量が少なかったですが、食卓おまかせプランはボリュームに十分大満足できる量が入っていました!

いままで量が足りるか不安に感じていた方や少ないと感じていた方も食卓おまかせプランが増えたのは嬉しいですね!

\家族4人分を想定して主菜が大盛りになった食卓おまかせプランも/

シェフの無添つくりおき

シェフの無添つくりおきの良い口コミ評判

続いて、シェフの無添つくりおきの良い口コミ評判も紹介していきますね!

レンジでチンするだけと料理の手間が省けるという良い口コミ評判

続いて、シェフの無添つくりおきの良い口コミ評判のなかには「料理の手間が省ける」という声がたくさんありました。

さらに、シェフの無添つくりおきは、主菜も副菜も1種類ずつと家族全員分のおかずが入っているので、まとめて温めることができます。

1人分ずつ温める必要がなく、家族みんなで同じ食事を摂りたいという人にもピッタリですよ。

安心・安全で栄養満点という良い口コミ評判

シェフの無添つくりおきは、安心・安全で栄養満点のご飯が食べられるという声がありました。

シェフの無添つくりおきは、無添加にこだわった冷蔵お惣菜です。

ご飯を作る時間・余裕がないときでも安心・安全な食事が手軽に摂れるのは嬉しいですよね!

自炊では食べない食材・料理が食べられるという良い口コミ評判

続いて、自炊では食べない食材・料理が食べられる」という声もたくさんありました。

共働きなうえ、主人がスーパーのお惣菜とかが嫌なタイプなので…
これまで自分で休日に作り置きを作っていたが、いつもワンパターンになり家族も飽きていた。これは自分では作らないメニューもあり飽きなくて主人も満足して凄く助かっている。

引用元:シェフの無添つくりおき

驚いたのは、食べたことのない食材を使った料理を子どもが何度も美味しい!と食べているのを見て、「こんな食材も食べられるんだ・・・!」と子どもの成長を感じられたことです。
また、自炊では作れない(手間がかかる)メニューも多く、初めての食材、初めてのメニューでとても新鮮で美味しかったです。
家族みんなが好きなメニューは争奪戦になるほどで、大人にも子どもにも合う味付けが多かったです。

引用元:シェフの無添つくりおき

手作りしようとするとマンネリ化してしまったり、飽きてしまったりしてしまいますが、なかなか使わない食材や食べない料理を食べることができるのも魅力ですね!

子供が色々な食材や料理を食べるきっかけになったり、成長を感じられるきっかけにもなりそうですね。

野菜嫌いな子供もパクパク食べてくれたという良い口コミ評判

野菜が苦手な子供たちも喜んでパクパク食べてくれたという声もありました。

つくりおきお惣菜の日は、ご飯を炊き、汁物を準備するだけになったので、メニューを考える時間・買い出しの時間・食事を作る時間・片付ける時間など、かなり時間を削減できたと思います。
全体的にとても美味しく、自炊では食べない食材や料理があり “ご褒美感覚” で楽しめました!
また、野菜が苦手な子どもたちも喜んでパクパク食べていたので、正直驚きました。

引用元:シェフの無添つくりおき

無添加にこだわりつつ、野菜が苦手な子供たちでも美味しく食べられるのは魅力ですよね!

シェフの無添つくりおきは、1回5種のセットで30~70品目の食品目数を食べることができるので、栄養バランスも満点!

\安心、安全で美味しい食事を家族みんなで食べられる/

シェフの無添つくりおき

シェフの無添つくりおきを子供と食べた口コミを本音レビュー

ここからは、シェフの無添つくりおきの食卓おまかせプランを5歳と3歳の子供と食べた口コミを本音でレビューしていきます!

シェフの無添つくりおきがヤマト運輸のクール宅急便で届きました

「シェフの無添つくりおき」は、作り立てのおかずがヤマト運輸のクール宅急便で冷蔵で届きました!

シェフの無添つくりおきには、「食卓サポートプラン」と「食卓おまかせプラン」の2つのプランがありますが、段ボール箱の大きさ・重さはそれぞれこのようになっていました。

食卓サポートプラン食卓おまかせプラン
段ボール箱の大きさ縦30㎝×横36㎝×高さ8.5㎝縦36.5横24.5×高さ16.5㎝
重さ約1㎏約3㎏

食卓おまかせプランの場合、約3㎏と受け取るときずっしりと重さを感じましたが、女性でも十分持ち運びができる大きさ・重さなので安心ですよ。

箱を開封してみると、梱包材が入っており、お惣菜が傾かないように工夫されているのも嬉しいポイントでした!

箱のなかには、お惣菜の他に、お手紙や食べ方についての案内などが入っていました!

  • 手紙
  • 「おいしい食べ方」
  • シェフの無添つくりおきのパンフレット
  • フィットフードホームのパンフレット

シェフの無添つくりおきのお惣菜プレートの大きさ

シェフの無添つくりおきのお惣菜プレートの大きさは、通常縦17㎝×横11.5㎝×高さ4㎝です。

ただ、食卓おまかせプランの場合、主菜の量が大盛りになるため、主菜のお惣菜プレートのサイズも大きくなります。

お惣菜プレートの大きさ
通常サイズおよそ縦17㎝×横11.5㎝×高さ4㎝
大盛りサイズ(食卓おまかせプランの主菜)およそ縦21㎝×横18㎝×高さ5㎝

食卓おまかせプランの主菜(大盛り)は、お惣菜プレートも大きくなって、ボリューム満点ですよね!

主菜3種+副菜6種の計9種類のおかずをすべて冷蔵庫に入れようとすると、このように場所はとります。

そのため、シェフの無添つくりおきが届く週は、ある程度冷蔵庫のスペースを確保しておく必要があります。

しかし、夕飯に主菜1種+副菜2種が食卓に並んでいくので、日にちが経つにつれ冷蔵庫のスペースも空いていきます。

そのため、冷凍弁当などのように使うまでずっと場所をとるということはありませんよ。

シェフの無添つくりおきの食べ方

シェフの無添つくりおきは冷蔵保存のおかずになっていて、食べ方は主菜・副菜のラベルの上部に書かれています。

  • 冷たいままでも美味しく食べられるものには青色で「冷」のマーク
  • 温めて食べるものには赤色で「温」のマーク

そのため、冷たいままでも美味しく食べられるお惣菜は、冷蔵庫から出してそのまま出すだけ、

温めて食べるおかずもこちらの2STEPととっても簡単でした。

  1. 蓋シールの端を少しめくる
  2. ラベルに書かれている時間まで電子レンジで温めるだけでOKととっても簡単でした!

500W2分30秒
600W2分
700W1分45秒
1000W1分15秒

シェフの無添つくりおきは、冷蔵庫から出したらそのまますぐ食べることができるので負担も少ないのが嬉しいですね!

シェフの無添つくりおきを子供と食べた味の感想をレビュー

【主菜】鯖の味噌煮

鯖の味噌煮は、魚臭さが全くなく、身もふっくら!

パサパサ感がなく、優しい味付けで魚が苦手な子供も1/2の量をすべて完食してくれました!

鯖の味噌煮と一緒に煮込んだ豆腐や大根・いんげんにもしっかりと味が染み込んでいてとっても美味しかったです。

1品で味や食感などを色々楽しむことができたのも嬉しかったです。

【主菜】鯖の味噌煮
内容量280g
原材料鯖(ノルウェー産)、木綿豆腐、大根、さやいんげん、米味噌、みりん、酒、きび糖、ねぎ、生姜、並塩、削り昆布
添加物酸化マグネシウム(にがり)、(一部に大豆・さばを含む)
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)177kcal
たんぱく質14.7g
脂質12.5g
炭水化物(糖質/食物繊維)6.3g(5.6g/0.8g)
食塩相当量1.2g(推定値)

【主菜】鶏肉のきのこたっぷりトマト煮込み

鶏肉のきのこたっぷりトマト煮込みは、トマトの酸味と甘みのバランスが絶妙でとっても美味しかった一品。

お肉やお野菜も大きめにカットされていて、食べ応えも十分!

トマトが苦手な息子もトマトソースが絡んだ鶏肉を完食してくれました!

【主菜】鶏肉のきのこたっぷりトマト煮込み
内容量約290g
原材料ダイストマト(イタリア製造)、鶏肉、玉葱、ぶなしめじ、さやいんげん、人参、エリンギ、白ワイン、トマトケチャップ、オリーブ油、並塩、にんにく、酵母エキス(パン酵母)、胡椒、(一部に鶏肉を含む)
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)90kcal
たんぱく質5.9g
脂質5.2g
炭水化物(糖質/食物繊維)5.3g(3.8g/1.6g)
食塩相当量0.6g(推定値)

【主菜】豚肉とキャベツの卵炒め(大盛り)

豚肉とキャベツの卵炒めはオイスターソースの旨味がアクセントになり、子供たちが大喜びで食べていた1品です!

大人でも旨みをしっかりと感じられ、ご飯が進む進む!

食卓おまかせプランには豚肉とキャベツの卵炒めが約490g入っていたんですが、あっという間に完食してしまうほど美味しかったです(*´▽`*)

【主菜】豚肉とキャベツの卵炒め(大盛り)
内容量490g
原材料キャベツ(国産)、豚肉、鶏卵、みりん、濃口醬油、なたね油、醸造調味料(料理酒)、オイスターソース、ごま油、八方出汁、(一部に小麦・卵・大豆・豚肉・ごまを含む)
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)181kcal
たんぱく質17.1g
脂質10.2g
炭水化物(糖質/食物繊維)6.0g(5.7g/0.3g)
食塩相当量1.2g(推定値)

【主菜】ふつうの鶏むね肉唐揚げ(大盛り)

子供も大人も大好きなふつうの鶏むね肉唐揚げは、シンプルな味付けの唐揚げ。

大きさがバラバラの唐揚げが18個入っていたので、子供と4人で分けても4.5個/1人と十分満足できる量!

3歳と5歳の子供もパクパクと食べて、あっという間に完食でした!

子供が好きなメニューも増えているのが嬉しいですね♪

【主菜】ふつうの鶏むね肉唐揚げ(大盛り)
内容量390g
原材料鶏肉(国産)、片栗粉、なたね油、濃口醬油、生姜、にんにく、醸造調味料(料理酒)、並塩、胡椒、(一部に小麦、・大豆・鶏肉を含む)
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)181kcal
たんぱく質17.1g
脂質10.2g
炭水化物(糖質/食物繊維)6.0g(5.7g/0.3g)
食塩相当量1.2g(推定値)

【主菜】ぶり大根(大盛り)

ぶり大根は、柚子の香りが爽やかでさっぱりと食べられた1品です。

ぶりも8切れ、味のしみ込んだ大根もたっぷり入っていました!

5歳の息子は魚が苦手なので、なかなか箸が進みませんでしたが1口食べてみると、箸が進み始めて半切れほどは食べてくれました!

(いつもは全く食べてくれないから半切れでも食べられたことに驚きでした!)

3歳の娘はぶりも大根も喜んで食べていました。

【主菜】ぶり大根(大盛り)
内容量590g
原材料大根(国産)、ぶり、さやいんげん、みりん、醸造調味料(料理酒)、濃口醬油、八方出汁、きび糖、柚子、ゼラチン、生姜(一部に小麦・大豆・豚肉、ゼラチンを含む)
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)99kcal
たんぱく質7.3g
脂質5.3g
炭水化物(糖質/食物繊維)6.4g(5.5g/0.9g)
食塩相当量0.6g(推定値)

【副菜】基本の切り干し大根

基本の切り干し大根は、1歳の子供にも安心して食べさせてあげられると感じるほど、素朴で優しい味付け。

3歳の娘は喜んで食べてくれましたが、濃い味付けに慣れてしまった5歳の息子には少し物足りなさがあり、完食とまではいきませんでした…。

【副菜】基本の切り干し大根
内容量210g
原材料人参(国産)、油揚げ、切干大根、濃口醤油、きび糖、みりん、醸造調味料(料理酒)、ごま、削り昆布、削り節粉末
添加物塩化マグネシウム(にがり)、(一部に小麦、・大豆・ごまを含む)
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)131kcal
たんぱく質6.5g
脂質7.6g
炭水化物(糖質/食物繊維)12.1g(8.9g/3.3g)
食塩相当量0.4g(推定値)

【副菜】鶏とさつまいもの旨煮

鶏とさつまいもの旨煮は、さつまいもの甘さと味が染み込んだ鶏肉やさやいんげん、人参がめちゃめちゃ美味しい!と5歳の息子だけでほぼ完食!

量は240gと4人で分けたとしても、1人60gとしっかり量があったにも関わらず!

これには本当にビックリしました!

大人が食べてもさつまいもの甘さと味が染み込んだ煮物がとっても美味しかったです!

【副菜】鶏とさつまいもの旨煮
内容量240g
原材料
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)107kcal
たんぱく質5.3g
脂質4.3g
炭水化物(糖質/食物繊維)13.4g(12.4g/1.1g)
食塩相当量0.5g(推定値)

【副菜】海藻たっぷりひじきの煮物

【副菜】海藻たっぷりひじきの煮物
内容量190g
原材料大豆(国内製造)、人参、油揚げ、ひじき、八方出汁、濃口醬油、醸造調味料(料理酒)、ごま油、あらめ、削り昆布、削り昆布粉末
添加物塩化マグネシウム(にがり)、(一部に小麦・大豆・さば・ごまを含む)
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)114kcal
たんぱく質6.5g
脂質6.9g
炭水化物(糖質/食物繊維)9.5g(4.4g/5.1g)
食塩相当量1.6g(推定値)

 

【副菜】チリコンカン

【副菜】チリコンカン
内容量290g
原材料ダイストマト(イタリア製造)、大豆、赤いんげん、枝豆、玉葱、白いんげん、ひよこ豆、豚肉、牛肉、トマトケチャップ、鶏ガラ出汁、オリーブ油、にんにく、八方出汁、並塩、酵母エキス(パン酵母)、ベイリーフ、(一部に小麦・大豆・獣肉・鶏肉・豚肉を含む)
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)127kcal
たんぱく質8.7g
脂質6.1g
炭水化物(糖質/食物繊維)11.3g(6.7g/4.6g)
食塩相当量0.5g(推定値)

 

【副菜】辛くない麻婆春雨

【副菜】辛くない麻婆春雨
内容量240g
原材料豚肉(メキシコ産)、春雨、人参、ぶなしめじ、ピーマン、ブロッコリー、鶏ガラ出汁、濃口醬油、きび糖、オイスターソース、片栗粉、コチュジャン、生姜、にんにく、ごま油、なたね油(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)107kcal
たんぱく質5.3g
脂質4.3g
炭水化物(糖質/食物繊維)13.4g(12.4g/1.1g)
食塩相当量0.5g(推定値)

【副菜】コロコロ大根とひき肉の甘辛煮

コロコロ大根とひき肉の甘辛煮は、豚ひき肉の旨味がしっかりと大根にしみ込み、子供も食べやすい優しい味付け。

片栗粉でとろみがついているので、子供も食べやすかったようでパクパクと食べてくれました!

【副菜】コロコロ大根とひき肉の甘辛煮
内容量240g
原材料大根(国産)、豚肉、枝豆、みりん、濃口醬油、八方出汁、片栗粉、きび糖、生姜、削り昆布、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)72kcal
たんぱく質7.9g
脂質2.0g
炭水化物(糖質/食物繊維)6.2g(5.1g/1.2g)
食塩相当量0.4g(推定値)

 

【副菜】青梗菜とえのきのナムル

青梗菜とえのきのナムルは、子供が好みの優しい甘さ。

えのき茸やニンジン、白滝など食べやすい大きさにカットされていたので、子供が食べやすく、もりもりと食べてくれました!

ただ、青梗菜は大きめにカットされていたせいか、子供たちが嫌がり途中で口からべーっと吐き出してしまいました。

【副菜】青梗菜とえのきのナムル
内容量約250g
原材料青梗菜(国産)、白滝、えのき茸、人参、濃厚醤油、きび糖、ごま油、長ねぎ、生姜、にんにく
添加物水酸化Ca(一部に小麦・大豆・ごまを含む)
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)58kcal
たんぱく質1.4g
脂質2.5g
炭水化物(糖質/食物繊維)8.7g(6.2g/2.5g)
食塩相当量0.8g(推定値)

【副菜】たらこバターのポテトサラダ

たらこバターのポテトサラダには、たらことマヨネーズ、たまごがたっぷり入り、ブロッコリーやさやいんげんなどの野菜がゴロゴロと入っていて、ボリューム満点!

昆布や削り節の旨味が感じられて、だしの味が効いているのが大好きな子供たちは大喜びで食べていました!

【副菜】たらこバターのポテトサラダ
内容量約320g
原材料じゃが芋(国産)、マヨネーズ、鶏卵、ブロッコリー、たらこ、さやいんげん、人参、枝豆、有塩バター、パプリカ、酵母エキス(パン酵母)、削り昆布、削り節粉末、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・さばを含む)
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)206kcal
たんぱく質5.4g
脂質18.3g
炭水化物(糖質/食物繊維)8.4g(6.9g/1.5g)
食塩相当量0.8g(推定値)

【副菜】キャベツと卵のしりしりブイヨン風味

キャベツと卵のしりしりブイヨン風味は、たまごとキャベツがたっぷり入っていてボリューム満点!

薄味ですが、クセが少なく、旨味を感じられました!

【副菜】キャベツと卵のしりしり ブイヨン風味
内容量約290g
原材料液卵(国産の鶏卵)、キャベツ、オリーブ油、ナチュラルチーズ、並塩、ブイヨン、酵母エキス(パン酵母)、胡椒、パセリ(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
添加物なし
栄養成分(100gあたり)熱量(カロリー)118kcal
たんぱく質8.4g
脂質8.4g
炭水化物(糖質/食物繊維)2.9g(2.1g/0.9g)
食塩相当量1.0g(推定値)

シェフの無添つくりおきを子供と食べた感想まとめ

シェフの無添つくりおきを実際に食べてみた正直な感想がこちら。

  • 濃い味つけに慣れてしまった旦那や5歳の息子には少し物足りなさを感じるメニューもなかにはあった
  • 好き嫌いや偏食が激しくあまり食べてくれないときもあった

魚好き嫌いや偏食が激しい息子にとっては、嫌いな食材が使われているというだけでなかなか手が出ず、あまり食べてくれないということもありました。

しかし、いざ食べてみると、薄味ながら旨味をしっかり感じられ、箸が一気に進むということもありました

手作りすると、子供の好みにばかり合わせて作ったりとなかなか好き嫌いや偏食を治すきっかけをつくることはできませんでした。

でも、

そして、シェフの無添つくりおきは、どんなメニュー届くのか事前に確認することができます。

そのため、好き嫌いだけ

  • 家庭料理や子供も大人も好きなメニューだった
  • 薄味と感じさせず、しっかりと旨味を感じられるメニューも多かった
  • 無添加だからこそ安心して子供と食べられた
  • 今日はご飯を作らなくてもいいという心の余裕ができた
  • 子供たちとゆっくりと過ごす時間・他のことに時間を割くことができた

シェフの無添つくりおきを実際に食べてみると、濃い味付けに慣れてしまっている息子や旦那には薄味すぎるともの足りなさを感じるものも正直ありました。

しかし、無添加にこだわり、子供と一緒に食べられる優しい味付けなので、罪悪感が少なく、安心して子供と一緒にご飯を楽しむことができました。

主食も副食もすべて自分で作ろうと思うと、時間も心の余裕もなくなってしまいます。

少ないおかずでもシェフの無添つくりおきのおかずを出すだけで豪華な食卓が完成するというメリットは大きいです。

家事・育児、仕事との両立で忙しいママや時間がないなかでもなるべく添加物を使っているものは避けたいと食事の安全性にこだわっているママの強い味方になってくれますよ(*´▽`*)

シェフの無添つくりおきを利用するデメリット

続いて、デメリットについても紹介していきますね。

シェフの無添つくりおきを利用するデメリットはこちら。

  • 自炊するより食費がかかる
  • メニューが選べない
  • 冷蔵庫の場所をとる

自炊をするよりも食費がかかる

シェフの無添つくりおきの通常の料金は、5個セット(主菜2品+副菜3品)が4,838円。

 

そのため、自炊をするよりも食費はかかってしまいます。

しかし、1品あたり約967円、大人2人分+子供1人分の2日分の値段で計算すると、1品約161円です。

スーパーのお惣菜を買う値段とほぼ変わらない金額で一流シェフがすべて手作り+無添加と安心・安全な食事が摂れると思ったら高くはないはずです。

メニューが選べない

シェフの無添つくりおきは、その週の決まった献立(主菜2品+副菜3品)が自動で届くシステムなので、自分でメニューを選ぶことはできません。

しかし、2回目以降は、いらないと感じる週には配送を停めることができます。

欲しい回だけ注文することができるので、自由に調整することができるので安心ですよ。

毎週木曜日に注文が確定するので、メニューを確認してから注文したい人は事前にチェックをするようにしましょう!

冷蔵庫の場所をとる

シェフの無添つくりおきの容器のサイズは、横12㎝・縦18㎝・高さ3㎝となっており、5食セット分が一度に配送されます。

そのため、冷蔵庫の場所をとるので、商品到着前に冷蔵庫に空きを作っておく必要があります。

ただ、おかずが残ったときには小さい容器に移し替えたり、食べきってしまえばそれほどデメリットにはならなかったですよ(*´▽`*)

シェフの無添つくりおきを利用するメリット

シェフの無添つくりおきを利用するメリットはこちら。

  • 無添加の安心・安全な食事が食べられる
  • 1回約30~70品目のバランスの良い食事がとれる
  • 家族みんなで一緒のおかずが食べられる
  • 一流シェフの手作りだから美味しい
  • 和洋中100種類以上のメニューと食べ飽きる心配がない
  • 欲しいときだけ注文ができる
  • 受け取り日時が指定できる

無添加のお惣菜だから安心・安全

シェフの無添つくりおきは「徹底的に添加物は使わない」と無添加にこだわったお惣菜。

調味料や原材料まで細かくチェックしており、使われている添加物は食品を作る上で欠かせない以下の天然由来の添加物のみと国より厳しい基準を設けています。

  • 塩化マグネシウム
  • 焼成カルシウム
  • 水酸化カルシウム
  • ビタミンC

なので、子供や妊娠中・産後のママなど添加物が入っているものは避けたいというママパパも安心して食事を摂ることができます。

1回で30~70品目とバランスの良い食事が食べられる

シェフの無添つくりおきの主菜2品+副菜3品の5種類のお惣菜セットに使われている食品の数は30~70品目と、バランスの良い食事が手軽に摂ることができます

ヘルシーハンバーグの照り焼きソース鶏肉、木綿豆腐、玉葱、鶏卵、酒、みりん、濃口醤油、きび糖、枝豆、トマトケチャップ、ぶなしめじ、人参、ねぎ、椎茸、片栗粉、生姜、並塩、ひじき、わかめ、胡椒、あおさ/にがり(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉を含む)14品
和風豚焼肉豚肉、玉葱、青ピーマン、濃口醤油、片栗粉、みりん 、きび糖、豆味噌、なたね油、にんにく、生姜、ごま油、米味噌、酒、枝豆、唐辛子、チリパウダー、米麹、ナンプラー 、ココア、並塩(一部に小麦・大豆・豚肉・ごまを含む)9品
たらこバターのポテトサラダじゃが芋、マヨネーズ、鶏卵、ブロッコリー、たらこ、さやいんげん、人参、枝豆、有塩バター、パプリカ、酵母エキス(パン酵母)、削り昆布、削り節粉末、唐辛子(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・さばを含む)12品
キャベツと豚肉の中華香味だれキャベツ、さやいんげん、豚肉、エリンギ、ごま、長ねぎ、濃口醤油、穀物酢、ごま油、きび糖、なたね油、生姜、にんにく、並塩、胡椒(一部に小麦・大豆・豚肉・ごまを含む)8品
ほうれん草とツナの胡麻和えほうれんそう、まぐろ缶詰、赤ピーマン、黄ピーマン、ごま、削り昆布、みりん、八方だし、削り節粉末(一部に小麦・大豆・さば・ごまを含む)8品

普段なかなか作らない料理や食材が使われているからこそ、このような新たな発見があったり、レパートリーを増やすきっかけにもなりますよ。

  • 野菜が苦手な子供たちにはこういう風に調理すれば食べてくれるんだ!
  • こんな食材も食べられるようになったんだ!

家族みんなで一緒のおかずが食べられる

シェフの無添つくりおきは、主菜2品+副菜3品の5種類が大人2人分+6歳以下の子供1人分の2日分を目安に入っているので、家族みんなで食べることができます。

冷凍弁当やお惣菜は、1人前だったりと家族全員の分を買おうと思うとコストがかかってしまいますよね…。

でも、シェフの無添つくりおきなら1セットを家族みんなで食べることができ、

  • 1日目:家族みんなの夕飯
  • 2日目:(余ったときはママと子供のお昼ご飯もしくはお弁当)+家族みんなの夜ご飯

と活用することもできるので、コスパも良いのも嬉しいですよね!

一流シェフの手作りだから美味しい

シェフの無添つくりおきは、すべて一流シェフ達がすべて手作りをしたお惣菜を冷蔵状態で届くからこそ、作り立ての美味しさを味わうことができます

料理長の河原利昭氏は、フレンチ・イタリアン・和食・エスニック・無国籍料理などさまざまな料理で幅広く活躍し、

「カフェレストラン B.G」や大手レストランチェーン「イタリアントマト」の料理長を勤めた経験があるお方なので、味の美味しさへの信頼度も高いです。

自分ではなかなか作らない料理もシェフのつくりおきなら、レンジで温めるだけで簡単にシェフの味を楽しむことができるのが嬉しいですよね!

和洋中100種類以上メニューがあるから食べ飽きる心配がない

シェフの無添つくりおきは、和洋中さまざまなオリジナルメニューが100種類以上揃っており、毎週新メニューが登場しています!

なので、食べ飽きるという心配もありません。

そして、節分の時期には、鬼のお面と鬼の豆入れがセットになった豆まきセットが届くなど食育への取り組みもしているので、親子で食育を学ぶきっかけにもなります。

欲しいときだけ注文できる

シェフの無添つくりおきは、定期購入のみと週1回もしくは、週2回配送になっています。

しかし、いつでもスキップ(配送をお休み)することができるので、欲しいときだけ注文することができます

公式HPからメニューを確認することができるので、気になるメニューがあるときだけ注文したりとライフスタイルに合わせて自由に選べるのも便利ですよね!

受け取り日時を指定できる

シェフの無添つくりおきは、ヤマト運輸のクール宅急便で届くので、以下のなかから受け取り日時を指定することができます。

<曜日>

  • 土曜日
  • 日曜日
  • 火曜日
  • 水曜日

<時間>

  • 午前中
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 19時~21時

いつ届くのかわからなず、不安ということはないので安心ですよ。

仕事をしているパパママも受け取りやすいのが嬉しいですよね!

シェフの無添つくりおきの配送エリア

シェフの無添つくりおきは、冷蔵状態でのお届けとなるので、配達エリアは北海道・沖縄を含む一部エリアを除く全国に配送しています。

定期コースには、火曜または水曜にお届けのセット、土曜または日曜にお届けのセットがあり、それぞれメニューが異なります。

注文の締め切り日は、毎週月曜日までの注文で、最短で同週の土曜日に配送が可能となり、月曜日を過ぎた場合には翌週の土曜日が最短でのお届けになります。

シェフの無添つくりおきの料金プランと送料

シェフの無添つくりおきは、定期コースのみで、お惣菜5個セット(主菜2個+副菜3個)が4,838円+送料990円が必要になります。

シェフの無添つくりおきはお試しやその都度購入をすることができません。

しかし、定期コースの解約には縛りがないので、1回だけの利用での解約もOKとなっています。

さらに、いまなら、初めての方は、初回限定で初回限定で33%0FFの3,218円(税込み)+送料無料と通常より2600円以上お得に買うことができますよ♪

シェフの無添つくりおきの支払い方法はクレジットカードのみ

シェフの無添つくりおきの支払い方法は、クレジットカードの一括支払いのみと、代金引換・口座振替・電子決済サービスなどは利用することはできません。
対応しているクレジットカードはこちら。

VISA/Mastercard/JCB/AMERICAN EXPRESS/DinersClub/DISCOVER NETWORK

領収書が必要なときには、問い合わせするとメール添付の電子発行(PDF)が送られてくるので安心ですよ。

シェフの無添つくりおきがおすすめできる人

シェフの無添つくりおきがおすすめな人はこのような人だと感じました。

  • 無添加の安心・安全な食事を選びたい人
  • いつもワンパターンなメニューに悩んでいる人
  • 平日の夕飯づくりをラクしたい人
  • 家族みんなで食べられる食事宅配サービスを利用したい人

シェフの無添つくりおきは、無添加にこだわり、一流シェフがすべて手作りした主菜2品+副菜3品の5種類のお惣菜を楽しむことができます

自炊では作らないメニューだったり、普段なかなか買わないような食材を使った食事が楽しめるので、いつもワンパターンな献立に悩んでいる人もレパートリーを増やすことができます。

そして、平日は仕事と家事の両立やワンオペ育児と大変でご飯を作る余裕も時間もないと悩んでいるママ・パパも無添加と安心・安全で栄養満点な食事を子供に食べさせてあげることができます。

なので、罪悪感がなく、時間と心の余裕も生まれるはずです。

いまなら初回送料無料+33%OFFの3,218円で購入することができます。

キャンペーンはいつ終わってしまうかわからないので、ぜひお得なうちに試してみてくださいね♪

シェフの無添つくりおき

シェフの無添つくりおきがおすすめできない人

一方、シェフの無添つくりおきがおすすめできない人はこのような人です。

  • 料金の安さを重視したい人
  • メニューはすべて選びたい人
  • 冷蔵よりも冷凍保存できるサービスを選びたい人

シェフの無添つくりおきは、主菜2品+副菜3品の5種類セットが4,838円と、決して安い料金ではありません。

なので、料金の安さを重視したい人にはおすすめできません。

シェフの無添つくりおきの基本情報

シェフの無添つくりおきは、株式会社AIVICKが提供しているサービス「FIT FOOD HOME
」の1つ。

会社名株式会社AIVICK
設立2005年4月
本社京都市南区八条町416
米澤京都八条ビル6F
お問い合わせ先075-644-6658
企業情報企業情報 | 株式会社AIVICK

FIT FOOD HOME」は、添加物不使用の無添加にこだわった冷凍弁当をメインに販売し、無添加と安全性を重視したパパやママに人気のサービス。

しかし、シェフの無添つくりおきは大人2人分+6歳以下の子供1人分と家族みんなで一緒のご飯が食べられる無添加のお惣菜です。

日持ちすることを目的とした添加物などは使用していないのに、賞味期限は冷蔵保存で3日間持ち、余ったおかずはお弁当としても活用できます。

シェフの無添つくりおきの口コミ評判まとめ

この記事では、シェフの無添つくりおきの口コミ評判について紹介しました。

シェフの無添つくりおきは、味付けが好みじゃなかった・量が足りるか心配というイマイチな声がありました。

一流シェフが手作りした無添加お惣菜と美味しいという声もあればの好みは

しかし、無添加にこだわった安心・安全な食事がレンジで温めるだけと手軽に摂れるからこそ、料理の負担がラクになった、罪悪感なく子供に食べさせてあげられるという声が多数ありました。

この記事では、シェフの無添つくりおきの口コミ評判について詳しく紹介していきます。

家事の負担を軽減してくれるのはもちろん、料理をする時間を省けた分家族で過ごす時間や他のことに使うことができるのも嬉しいですね!

シェフの無添つくりおき

 

コメント