各務原にある様々なり樹種の木が生える自然豊かな2つの公園、市民公園学びの森にできた新しい居場所として、各務ヶ原パークブリッジが2021年3月にオープンしたので1歳の娘を連れて行ってきました。
各務ヶ原パークブリッジはLINE(line)で公園で使える遊具やアウトドアグッズをレンタルすることができます。
各務ヶ原パークブリッジでLINE(line)でのレンタルの仕方や口コミを紹介します。
各務ヶ原パークブリッジはlineでアウトドアグッズや乗る物のレンタルができる!
各務ヶ原パークブリッジは入場料に市民公園や学びの森で遊べるアウトドアグッズや乗り物、外遊びグッズのレンタルをすることが含まれています。 そのため、アウトドアグッズなどのレンタルだけするということはできないので、各務ヶ原パークブリッジの入場料を支払う必要があります。 各務ヶ原パークブリッジの入場方法について詳細はこちら⇒各務ヶ原パークブリッジに行った口コミ各務ヶ原パークブリッジの入場料や駐車場情報
レンタルできるものには以下のものがあります!
外遊び用品(最大1時間まで)
- アウトドアバトミントン
- ソフトスプリングラケット
- モルック
- 公園探検グッズ(虫取り網や双眼鏡、図鑑などのセット)
乗り物(最大1時間まで)
- SCOOT RIDE
- トレーニングバイク
アウトドアグッズ(最大3時間まで)
- ポップアップ式テント、レジャーシート、テーブルラウンジチェア、台車のセット
- 単品
- 2人掛けベンチ
1つのLINEアカウントにつき、1つまでしかレンタルできませんが、1日何個までという制限はないので何度でも試すことができます。
各務ヶ原パークブリッジでSCOOT RIDEをlineでレンタルしてみた

各務ヶ原パークブリッジで1歳からのれるSCOOT RIDEをlineでレンタルしてみました。
1歳からのれるSCOOT RIDEはヘルメットもセットで貸出ができるので1歳と小さなお子様でも安心して遊ぶことができます。
乗り物としても楽しめますが、キックボードに変形させることができたサドルの高さを調節することもできるので、1歳から5歳の子どもまで楽しめます。
1歳の娘も初めて乗りましたが大喜びで公園内で遊んでいました!
LINEの1つのアカウントにつき、1点までしかレンタルすることができませんが、天気がいい日はテントなどのセットをレンタルして公園でお弁当などを食べるのも楽しいですよね!
もちろん、各務ヶ原パークブリッジ内にもカフェが併設されているのでカフェでランチをするのもおすすめです!
各務ヶ原パークブリッジ内でランチについて詳しくはこちら⇒各務原に2021年オープンしたカフェajaraに1歳の娘とランチに行った口コミ
アウトドア用品を持っていなくてもアウトドア体験ができるのでとっても楽しかったです!
各務ヶ原パークブリッジのアウトドアグッズをlineでレンタルする方法
各務ヶ原パークブリッジは貸し出しから返却まですべてLINEのページから行います。
- LINEで「遊び創造labo」のトーク画面を開き、下にある「便利なページ」をタップ
- 画面左下に表示されている「QRコードで遊具を借りる」をタップします
- メールで「借りたい遊具は決まっていますか?」とメッセージがきます
- 借りたい遊具が決まっている場合は「はい」、まだ決まっていない場合は「いいえ」をタップ
- 「はい」をタップした場合、「借りたい遊具のQRコードを読み取ってね」というメッセージとQRコードを読み取る画面が表示されます。
- 各遊具にQRコードの札がついているので読み取ると、レンタルしたい遊具やグッズの注意事項が表示されるので「同意して借りる」をタップ
- 貸し出し手続き完了のメールと遊具の返却時間が表示されるので返却時間まで公園で遊ぶことができます。
各務ヶ原パークブリッジのアウトドアグッズをlineで返却する方法
次に各務ヶ原パークブリッジのアウトドアグッズをlineで返却する方法を紹介します。
- 返却時間の10分前にメッセージでお知らせがあります
- LINEのトーク画面下にある「便利なページ」から「QRコードで遊具を返却する」をタップ
- 「返却しますか」とメッセージが表示されるので「返却する」をタップ
- 店内の受付にある返却QRコードを読み取り、店員さんに返却します
まとめ
今回は各務ヶ原パークブリッジの口コミを紹介しました。 アウトドア用品を持っていない方でもお試しができら家族や友だちとテントを広げてランチするのも良いですよね!
お出かけ気分が味わえ、気軽にキャンプができるので大人も子どもも十分楽しめました^_^
是非お子様と一緒にお出かけしてみて下さい。