この記事では、シェフの無添つくりおきのメニューを確認する方法について紹介します。
シェフの無添つくりおきの直近でお届けするメニューを確認する方法は、こちらの2つの方法があります。
いまシェフの無添つくりおきを注文すると、どんなメニューが届くのかを上記で確認することができるので安心ですよ。
シェフの無添つくりおきのメニューを確認したい人は公式サイトを、メニューについて詳しく確認したい人は記事を確認してみて下さいね。
シェフの無添つくりおき公式サイトはこちら
いまなら初回送料も無料!
シェフの無添つくりおきのメニューは注文前に確認することができる
シェフの無添つくりおきは、100種類以上ある和洋中のさまざまなメニューのなかから毎週異なるメニューが届きます。
シェフの無添つくりおきには、食卓サポートプランと食卓おまかせプランの2つのプランがありますが、食卓サポートプランと食卓おまかせプランは、主菜も副菜も届くおかずの種類が異なります。
プラン | メニューの数 |
食卓サポートプラン | ・主菜2種類 ・副菜3種類 |
食卓おまかせプラン | ・主菜3種類 ・副菜6種類 |
食卓サポートプランと食卓おまかせプランを比べると、食卓おまかせプランのほうが主菜が1種類、副菜が3種類多いということになりますね!
シェフの無添つくりおきでは、直近でお届けするメニューを、以下の方法で確認することができます。
そのため、どんなメニューが届くのかをみて注文することができるので安心ですよ。
シェフの無添つくりおきのメニューからプランを選ぶときの注意点
それでは、シェフの無添つくりおきのメニューからプランを選ぶときの注意点についても解説していきますね!
注意点①プランごとにメニューはおまかせになり選ぶことができない
メニューはおまかせになるので、好みに合わせて選ぶことはできません。
たとえば、我が家に届いた週の食卓サポートプランと食卓おまかせプランのメニューがこちら。
【食卓サポートプラン】
- ぶり大根
- 豚肉とキャベツの卵炒め
- 海藻たっぷりひじきの煮物
- 鶏とさつまいものの旨煮
- チリコンカン
【食卓おまかせプラン】
- ぶり大根
- 豚肉とキャベツの卵炒め
- ふつうの鶏むね肉の唐揚げ
- 海藻たっぷりひじきの煮物
- 鶏とさつまいものの旨煮
- チリコンカン
- 基本の切り干し大根
- 辛くない麻婆春雨
- コロコロ大根とひき肉の甘辛煮
上記のようにプランごとに決められたおかずが届くので、食卓サポートプランのぶり大根じゃなく、ふつうの鶏むね肉の唐揚げを届けて欲しいと思ったとしても、メニューを変更することや入れ替えることはできないんです。
注意点②食卓おまかせプランの主菜の量は食卓サポートプランの2倍
シェフの無添つくりおきのメニューの注意点の2つ目は、食卓おまかせプランの主菜の量は、食卓サポートプランの大盛サイズになるということです。
食卓サポートプランと食卓おまかせプランの主菜の量を比べてみると、およそ2倍の量になっています。
食卓サポートプラン | 250g~300g |
食卓おまかせプラン | 500g~600g |
というのも、シェフの無添つくりおきの食卓サポートプランは、大人2人と幼児1人の3人分の2日分を想定した量になっており、食卓おまかせプランは、大人2人と小中学生の子供2人の4人分の3日分を想定した量になっているんです。
ちなみに、私も大人2人と年少(3歳)、年長(6歳)の幼児2人の4人で食べた感想としては、食卓サポ―トプランだと足りないと感じ、食卓おまかせプランだと十分夕食分を賄える量になっていました。
そのため、家族の人数や食べる量に合わせてプランを選ぶことができますよ。
注意点③賞味期限はどちらのプランもお届け日を含めて3日間
シェフの無添つくりおきのメニューに関する注意点の3つ目は、賞味期限は食卓サポートプランも食卓おまかせプランもどちらもお届け日を含めて3日間ということです。
シェフの無添つくりおきは、保存料など日持ちさせるような添加物は使われていません。
シェフの無添つくりおきを冷凍できるか調査!ほとんど冷凍できるけどについてはこの記事で紹介しています。
そのため、シェフの無添つくりおきの賞味期限は、どちらのプランを選んでもお届け日含めて3日間になるので食べきれるかを判断してプランを選ぶのがおすすめです。
注意点④食卓サポートプランよりも食卓おまかせプランのほうが100gあたりの価格は安い
シェフの無添つくりおきの食卓サポートプランと食卓おまかせプランの違いの3つ目は、食卓サポートプランよりも食卓おまかせプランの方が100gあたりの価格が安いということです。
食卓サポートプランは100gあたりの価格は580円。
一方で、食卓おまかせプランの場合、100gあたりの価格は399円と181円も安いんです!
100gあたりの価格も安いので、食卓おまかせプランの方がコスパよく、いろいろなおかずを楽しむことができますよ♪
注意点の総評と私の考え
- プランごとにメニューは決まっているので好みに合わせて選ぶことができない
- 食卓おまかせプランの主菜の量は、食卓サポートプランのおよそ2倍と大盛りサイズ
- 賞味期限はどちらのプランもお届け日を含め3日間
- 食卓サポートプランよりも食卓おまかせプランのほうが100gあたりの金額は安い
シェフの無添つくりおきのメニューからプランを選ぶときの注意点として上記の内容を紹介しました。
以上のことから、食卓おまかせプランはこのような方におすすめです。
- 大人2人+小中学生の子供2人以上いるご家族
- いろいろなおかずを楽しみたいという人
- コスパを重視してシェフの無添つくりおきを利用したい人
一方で、食卓サポートプランがおすすめな人はこのような方です。
- 大人2人+幼児1人のご家族の方
- 3日間のうちに食べきれることができるか不安な方
- 量が少ないときは品数を増やせばいいという方
シェフの無添つくりおきのメニューやプランに関するQ&A
ここからは、シェフの無添つくりおきのメニューや食卓サポートプランと食卓おまかせプランについてのQ&Aについても紹介していきます。
シェフの無添つくりおきの食卓サポートプランと食卓おまかせプランはいつ届く?
シェフの無添つくりおきの食卓サポートプランと食卓おまかせプランのお届け日は、このようになっています。
シェフの無添つくりおきのプラン | お届け日 |
食卓サポートプラン | 日曜日・火曜日・水曜日・土曜日 |
食卓おまかせプラン | 月曜日・火曜日・水曜日 |
現時点では、上記の曜日のみですが、食卓おまかせプランも今後、別の曜日も対応準備中ということでした。
食卓サポートプランも食卓おまかせプランも希望の配送日時を選ぶことができます。
そのため、いつ届くかわからないという不安もありません。
シェフの無添つくりおきの食卓サポートプランと食卓おまかせプランが届くときの段ボールの大きさ・重さは?
シェフの無添つくりおきの食卓サポートプランと食卓おまかせプランが届くときの段ボールの大きさ・重さがこちらです。
食卓サポートプラン | 食卓おまかせプラン | |
段ボール箱の大きさ | 縦30㎝×横36㎝×高さ8.5㎝ | 縦36.5横24.5×高さ16.5㎝ |
重さ | 約1㎏ | 約3㎏ |
食卓サポートプランも食卓おかませプランも女性でも十分持ち運びができる大きさ・重さなので受け取りときも安心ですよ。
シェフの無添つくりおきのメニューを確認する方法と注意点:まとめ
この記事では、シェフの無添つくりおきのメニューやプランを選ぶときの注意点についてこのような内容を紹介しました。