当サイトはプロモーションを含みます

コープの宅配の受け取り方法は3スタイル!

記事内に広告が含まれています。

コープの宅配の受け取り方法は、基本的にこのような3つの方法があります。

  • 個配
  • ペアまたはグループ宅配
  • コープステーション

さらに、商品は、常温商品、冷蔵商品・冷凍商品と温度別に分けられており、保冷剤やドライアイスなどで温度管理されて届くので安心です。

  • 冷蔵商品や野菜・果物・卵は、保冷剤と一緒に発砲スチロール箱に
  • 冷凍商品は、ドライアイスまたは冷凍畜冷材+保冷シートをかぶせて発砲スチロール箱に
  • 常温商品は、プラスチックの折り畳みケースに

この記事では、コープの宅配の受け取り方法についてまとめました。

コープの宅配の受け取り方法①個配

コープの宅配の受け取りスタイルの1つ目は、個配(個人宅配)です。

個配で受け取りをする場合、自宅の玄関先など指定の場所まで配達スタッフが商品を届けてくれるので受け取るだけでOKです。

そのため、個配は、妊娠中や赤ちゃん、小さな子どもがいる家庭や高齢の方など買い物に行くのが大変な方に人気の受け取り方法です。

個配で受け取るメリットデメリットがこちら。

メリットデメリット
・重たい荷物やかさばるものなども自宅まで届けてくれるから買い物がラク
・外出しなくてもいいから買い物時間が節約できる
不在のときは置き配にも対応してくれる
・個配手数料がかかる
ただし、赤ちゃん割や子育てサポート、高齢者割引などで無料または割引料金で利用できることも

通常であれば、個配手数料がかかりますが、赤ちゃんや小さな子供がいる家庭、高齢者はコープの個配手数料が無料または割引料金で利用できることがほとんどです◎

外出や仕事などで家にいないときにもこちらの動画のように置き配で対応してくれます。

私も個配を利用していますが、いままで商品が溶けていたなどトラブルは一切ありませんでした。

コープの宅配の受け取り方法②ペア・グループ宅配(班配)

コープの宅配の受け取り方法の2つ目は、ペア・グループ宅配(班配)です。

ペア・グループ宅配(班配)で受け取りをする場合は、お友達やご近所さん、職場などのグループの注文商品がまとめて届きます。

商品は一部を除き、個人別にセットされているので、各自で自分が注文した商品の受け取りをするというスタイルです。

ペア・グループ宅配(班配)をするメリットとデメリットがこちらです。

メリットデメリット
・利用手数料無料または割引料金で利用できる
・交流の場ができる
・ペア宅配(2人以上)・グループ宅配(3人以上)で利用する必要がある

ペア・グループ宅配は、利用手数料が無料になったり、割引料金で利用することができ、友達やご近所さん、職場との交流の場にもなるというメリットがあります。

しかし、ペア宅配は2人以上、グループ宅配は3人以上で利用する必要があり、個人では利用できないというデメリットもあります。

コープの宅配の受け取り方法③コープステーション

コープの宅配で注文した商品をコープステーションで受け取り方法は、週に1回コープステーションの営業時間内に行ってその場で受け取るというスタイルです。

コープステーションで受け取りをするメリット・デメリットがこちらです。

メリットデメリット
・個人でも利用できる
・利用手数料無料で利用できる
・都合の良い時間に商品を受け取ることができる
・自分で取りに行く必要がある
・地域によって利用ができない場合もある

コープステーションには、週1回の指定日に個人別に仕分けされています。

そのため、都合の良い時間に商品を受け取りに行くことができるというメリットがあります。

しかし、注文した商品を持って帰ることができるようにエコバックなどを持っていき、自分ですべて持ち運ばないといけないというデメリットがあります。

ただ、コープステーションのなかには、ドライブスルー型のコープステーションがある地域もあり、車から降りずに商品を受け取ることもできます。

※51秒からドライブスルーでの受け取り方法について詳しく動画で確認することができますよ♪

そのため、コースステーションでの受け取りたいという人は、コープステーションやドライブスルーコープステーションが近くにあるか加入前に確認しておくのがおすすめです。

コメント