冷凍弁当のなかでも美味しいと人気の三ツ星ファームとNosh(ナッシュ)ですが、どっちがいいの?と悩んでしまいますよね。
そこで、この記事では三ツ星ファームとNosh(ナッシュ)のどちらも食べたことがある私が6つの視点から徹底比較してみました。
美味しさ | |
メニューの豊富さ | 「NOSH – ナッシュ」 |
注文のしやすさ | |
サービスの充実度 | 「NOSH – ナッシュ」 |
弁当のサイズ・保管のしやすさ | 大きな差はなし |
ダイエットのしやすさ |
三ツ星ファームもNosh(ナッシュ)も美味しいのでどちらがいいと優劣することは難しいですが、あなたが重要視することで選ぶのが一番です。
ただ、三ツ星ファームは初回送料無料(7食は除く)中なので、初回送料無料キャンペーンがなくなってしまう前に試してみるのもいいかもしれません。
三ツ星ファームとNosh(ナッシュ)の特長
三ツ星ファームとNosh(ナッシュ)はこのように似たサービスだからこそどちらがいいのか悩んでしまいますよね…。
- 管理栄養士が監修
- シェフが認めた食事が楽しめる
- 食材を大きめにカットし、満足感を重視
- 全メニュー自分で選ぶことができる
三ツ星ファームの特長
- 2021年6月よりサービス開始
- 一流シェフが認めた味
- 糖質25g以下
- たんぱく質15g以上
- カロリー350kcal以下
- メニューは35種類以上(今後100種類まで拡充予定)
- 初回送料無料(7食コースのみ初回から送料が発生)
三ツ星ファームはサービスが開始されたばかりでメニュー数が少ないですが、美味しいと人気が急上昇しています。
有名店の料理人やシェフから評価もあり、今後どういったメニューが展開されていくのかという楽しみがあります。
Nosh(ナッシュ)の特長
- 2016年6月設立
- 専属のシェフが調理
- 糖質30g以下
- 塩分2.5g以下
- カロリー60~600kcal
- メニュー数は60種類以上
- 継続割がある
ナッシュは長年サービスを提供しているので独自のブランディングが確立しているという安心感があります。
メニュー数も豊富でスイーツやパン、メイン料理など様々な低糖質料理を楽しむことができます。
三ツ星ファームとナッシュの違い①美味しさ

三ツ星ファームもナッシュも冷凍弁当のなかでおいしいんですが、Nosh(ナッシュ)よりも三ツ星ファームのほうが美味しいです。
三ツ星ファームは食材の大きさも味のクオリティも高いので本当に低糖質、低塩分の食事なの?と疑いたくなるほどの味付けでした。
三ツ星ファームの味の感想はこちらの記事で詳しく紹介しています。
美味しさはNosh(ナッシュ)よりも三ツ星ファームのほうが美味しいと評価も多数ありました。
冷凍宅食のnushと三ツ星ファーム、両方試したが味は三ツ星の方が上だなぁ。ただメニューの少なさがネック
— 鹿の人/Well (@shikahito) July 25, 2021
お試しで7食セットを購入、三ツ星ファーム!
最近利用した冷凍宅食の中でダントツの美味しさ!!
主菜の美味しさはもちろんのこと、副菜の野菜がたっぷりで食感も良く、味付けもしっかりめなのが好みでした。
ちょっと値段は高めですが、またリピートしたいです。 pic.twitter.com/Yv8W8H6anV— めんま (@menma825) August 9, 2021
冷凍宅食利用してみた!#三つ星ファーム も #nosh も美味しかった(^^)
三つ星は14食届いたから冷凍庫ギチギチ!むしろよく入ったなと褒めてやりたいです。 pic.twitter.com/AxlpyAknAu— ヨシリス☆ (@yosi19830127) July 18, 2021
個人的な意見にはなってしまいますが、美味しさを重視したいならナッシュよりも三ツ星ファームがおすすめです。
三ツ星ファームとNosh(ナッシュ)の違い②メニュー数
三ツ星ファーム | Nosh(ナッシュ) | |
メニューの種類 | 35種類
今後100種類以上まで拡充予定 | 60種類以上
毎週2品新メニューが登場 ⇒「NOSH – ナッシュ」のメニューをチェック |
メインの食事内容 | コク旨ガパオ、マンゴー酢豚、トマトとチーズのハンバーグ、サーモンフライなど27種類以上 | ゴーヤチャンプル、きのことベーコンのミートドリア、ハンバーグステーキ、ニンニク醤油からあげなど50種類 |
スイーツの内容 | 今後拡充予定 | ドーナツ、ロールケーキ、チーズケーキ、ガトーショコラなど10種類 |
パンの内容 | 今後拡充予定 | バンズパン、バターロール2種類 |
三ツ星ファームは販売当初は全27種類でしたが、メニュー数を徐々に増やし、今後はスイーツやパンなど100種類以上まで増える予定です。
一方、Noshはメイン料理だけでなく、スイーツやパンなどメニューが豊富なので飽きずに楽しむことができます。
そのため、現段階で「メニューの豊富さ」を重視するなら「NOSH – ナッシュ」がおすすめです。
三ツ星ファームとNosh(ナッシュ)の違い③ダイエット
三ツ星ファームとNosh(ナッシュ)は低糖質・低塩分にもこだわり、栄養バランスも考えられています。
三ツ星ファーム | Nosh | |
糖質 | 25g以下 | 30g以下 |
タンパク質 | 15g以上 | 10g以上 |
カロリー | 350kcal以下 | 60~600kcal |
食物繊維 | 3g以上 | 4g以上 |
塩分 | 2.5g以下 | 2.5g以下 |
炭水化物 | 21g以下 | 21g以下 |
脂質 | 14g以下 | 25g以下 |
Noshはメニューによってカロリー量が違うため、メニューを選ぶときにカロリーをチェックしながら選ぶ必要があります。
一方、三ツ星ファームのおかずプレートは糖質カット、カロリー制限がされているのでダイエットをしたい人は三ツ星ファームのほうがいいかもしれません。
三ツ星ファームでダイエットをするメリット・デメリットについてはこちらで詳しく紹介しています。
三ツ星ファームとNoshの違い④お弁当の大きさ・保管のしやすさ
お弁当のサイズを比較してみるとそれほど大きさは変わりないので、どちらも保管はしやすいと感じます。
「NOSH – ナッシュ」 | 差 | ||
縦 | 17.7㎝ | 18㎝ | 0.3㎝ |
横 | 18㎝ | 16.5㎝ | 1.5㎝ |
高さ | 4㎝ | 4.5㎝ | 0.5㎝ |
三ツ星ファームのほうが横幅が大きめですが、冷凍庫スペースが143Lの我が家では21食を入れて保管することができています。
縦・横どちらで保管しても問題ないというのも便利です。
三ツ星ファームとNoshの違い⑤注文のしやすさ

どちらも注文やプランの変更、スキップ・休止機能も備えており、食数や配送間隔を自分好みに選ぶことはできます。
しかし、三ツ星ファームはどこから注文するのかわからないという声もあり、注文のしやすさは三ツ星ファームよりも「NOSH – ナッシュ」のほうが注文しやすいかもしれません。
三ツ星ファームはプラン変更をする場合、停止して新たに注文プランを作成する手間がありましたが、2022年4月現在は改善され、プラン変更ができるようになりました。
三ツ星ファームの注文方法をこちらの記事では画像付きで解説しています。
三ツ星ファームとナッシュの違い⑥サービスの充実度
「NOSH – ナッシュ」は長年サービスを提供しているのでサービスも充実しています。
食材フィルタやメニューの並べ替え機能を備えているので苦手な食材を除外してメニューを表示させることができるのも嬉しいです。
そして、Noshには継続すればするだけお得になる「nosh club」という継続割があり、最大100円引きになります。

例えば、1週間に1回注文したら約5か月後には最安値!
初回注文の方はこちらの最安値の金額でお試しをすることができます。
結論:三ツ星ファームとNoshどちらがいい?
三ツ星ファームとナッシュの違いを6つの視点から比較して紹介してきました。
美味しさ | |
メニューの豊富さ | 「NOSH – ナッシュ」 |
注文のしやすさ | 「NOSH – ナッシュ」 |
サービスの充実度 | 「NOSH – ナッシュ」 |
弁当のサイズ・保管のしやすさ | 大きな差はなし |
ダイエットのしやすさ |
重要視するポイントは人それぞれ違うので三ツ星ファームとナッシュとそれぞれおすすめする人はこんな人かなと感じます。
三ツ星ファームをおすすめする人
- 美味しさにこだわりたい人
- 糖質やカロリーを抑え、ダイエットしたい人
- 短期間・好きな時だけ利用したい人
Nosh(ナッシュ)がおすすめの人
- 豊富なメニューのなかから選びたい人
- 独自のブランディングが確立され、安心感があるサービスを重視したい人
- 継続して利用したいと考えている人
豊富なメニュー数とサービスの充実度を重視するなら⇒「NOSH – ナッシュ」
コメント