スタジオアリスでマタニティフォトを撮影するとき衣装のなかに旦那さん用はないので悩んでしまいますよね…。
スタジオアリスでマタニティフォト撮影をしたいけど、気になるのがこちらですよね…。
- 持ち物ってなにが必要?
- 衣装のサイズは?
- ヘアメイクはどうなる?
- 衣装って旦那さん用もあるの?
など、しっかりと確認しておきたいです!
そこで、この記事ではスタジオアリスでマタニティフォト撮影をした私が持ち物や衣装など疑問点についてまとめました。
是非、記念に残るマタニティフォト撮影をしてくださいね。
スタジオアリスでのマタニティフォトの持ち物
スタジオアリスでマタニティフォト撮影をするときに持っていくと便利な持ち物がこちらです。
- ヘアメイク道具
- お気に入りのアクセサリー
- 撮影小物
- 飲み物やおやつ
- 上記のものが入るバック
- ビデオカメラ
マタニティドレスを着て撮影するのであれば、インナーや花冠などヘアアクセサリーもすべて無料でレンタルすることができます。
なので、当日気が向いたときに撮るということもできますよ♪
スタジオアリスのマタニティフォトはヘアメイクは子供だけ!
スタジオアリスのマタニティフォト撮影のヘアメイクは子供はしてもらえますが、ママは自分でします。
なので、化粧直し道具やヘアスプレー、ヘアブラシなどといったヘアメイクセットは必需品!です。
ヘアメイクのセットをする時間は用意されていないので、着替えをするときに自分でヘアメイクをしました。
ただ、息子はタキシードに似合うようにワックスを付けてカッコよくスタイリングしてもらえましたよ(*^▽^*)
スタジオアリスのマタニティフォトは持ち込みもOK
スタジオアリスのマタニティフォトはアクセサリーや撮影小物、衣装などの持ち込みもOK!
もちろん、持ち込み料金も無料です。
安産祈願の意味も込められているマタニティペイントはお腹の毛も気にならなくなるのでおすすめです!(笑)
このようなシールもあるので簡単にマタニティペイントができますよ♪
撮影小物としては、このようなエコー写真をアルバムにして上の子と一緒に書いた赤ちゃんへの手紙やを持っていきました(´∀`*)ウフフ
その他にも、お腹の赤ちゃんへのプレゼントや出産準備グッズなどと一緒に撮影するのも素敵ですよね♪
飲み物やおやつ
妊娠中は急に体調が悪くなったりすることもあるので、サッと食べられるおやつや飲み物を持っていきました。
マタニティフォト撮影にかかった時間は約2時間半と長丁場になることもあります…。
なので、途中で喉が渇いてしまったり、お腹が空く前にクッキーやチョコレートなどのおやつを食べられるように持っておくと安心です。
上の子と撮影をするときには、子供の機嫌をとるためにも子供用のおやつや飲み物も持っていくのがおすすめです!
機嫌が悪くなったときの救世主になりました(笑)
小さめのバッグがあると便利
スタジオアリスで受付をした後は、荷物を鍵のかかるロッカーに預けてしまいます。
なので、必要なときにサッと取り出せるように小さめのバックがあると便利ですよ♪
私はバックにヘアメイク道具や飲み物、おやつ、上の子のお気に入りのおもちゃなどを入れて、撮影小物などは店員さんに預けました!
カメラやビデオカメラ
スタジオアリスでは
- 撮影中は動画撮影ならOK
- 休憩中は写真撮影もOK
なので、旦那さんと一緒に行くならカメラやビデオカメラ、スマホなどで撮影をお願いしておくのがおすすめです!
我が家も息子との2ショットをスマホでたくさん撮ってもらいました!
「撮影中の動画は後から写真にしたいから機材や店員さんが映り込まないように撮ってね!」としっかりと指示しておくのがおすすめです!笑
でも、お腹が大きくなってからの撮影だからマタニティフォト用衣装のサイズはどうなんだろう…という心配や旦那用衣装はどうすればいいの?という不安もありますよね…。
スタジオアリスのマタニティフォト用衣装のサイズや旦那用は?
スタジオアリスマタニティフォト用の衣装はフリーサイズ
マタニティフォト用の衣装はすべてフリーサイズです。
ブラトップ、ウエスト部分ともに緩めのゴムになっていました!
普段Lサイズを着ている私が妊娠8ヶ月のときに着用しても締め付け感や窮屈と感じることはありませんでした。
なので、ほとんどの方が衣装のサイズを心配する必要がないかなと感じます。
心配な方は、試着をすることもできるので、まずは試着をして撮影するかどうか決めることもできますよ♪
なので、衣装が気になる人はとりあえず、まずは着ちゃいましょう!
スタジオアリスのマタニティフォト衣装は旦那さん用はない
スタジオアリスのマタニティフォト撮影をするときの衣装は旦那さん用の用意はありません。
なので、我が家は旦那さんと上の子との家族撮影は私服のお揃いコーデで揃えました!
お揃いコーデって探そうと思うとなかなかいいのが見つからないけど、ネットならお気に入りのコーデを見つけるのもカンタンですよね♪
なかには、マタニティドレスに合わせてスーツで撮影する方もいるみたいです。
なので、ママがレンタル衣装で撮影するのかに私服で撮りたいのか、
旦那さんも撮影に参加するのかを事前に話し合い、衣装はどうするのか決めておき(*’ω’*)ましょう(*’ω’*)
スタジオアリスのマタニティフォトは上の子の衣装も無料レンタルできる
マタニティフォト撮影のときには上の子の衣装も500着以上あるなかから選んで、無料でレンタルすることができます。
スタジオアリスでは赤ちゃん用から様々なサイズが用意されているので嬉しいですよね♪
我が家も上の子との2ショット撮影はマタニティドレスに合わせてタキシードをレンタルしました(*^▽^*)
マタニティフォトを撮る前は恥ずかしいという気持ちがありましたが、休憩中は上着を貸し出してくれたり、カーテンを閉めてプライバシーの配慮もしてくれるので羞恥心もだいぶ和らぎました。
マタニティ時期にしか撮ることができない素敵な家族写真を無料で撮ることができるのでとってもおすすめです♪
是非マタニティフォト撮影で素敵な思い出の1つを作ってくださいね。
スタジオアリスマタニティフォトの持ち物:まとめ
スタジオアリスのマタニティフォト撮影のときの持ち物や衣装のサイズ、旦那さん用の衣装について紹介しました。
持ち物としてはこちら!
- ヘアメイク道具
- お気に入りのアクセサリー
- 撮影小物
- 飲み物やおやつ
- 上記のものが入るバック
- ビデオカメラ
マタニティドレスの衣装はフリーサイズで緩いゴムになっているのでお腹がキツいと不快にならず撮影することができます!
ただ、衣装は旦那さんの分の用意はないので
- 撮影前に衣装はレンタルするのか
- お揃いコーデなど私服にするか
- 旦那さんと一緒に撮影するのか
を話し合っておくのがおすすめです^ ^
最後まで読んでいただきありがとうございました!